「ビジネス英語を短期間でアップさせたい」 「英語力をレベルアップさせて昇進したい」 「ビジネスでのコミュニケーションに自信を持ちたい」 英語上級者になると以上のような更なるレベルアップをしたいという目標が出てきますよね。 自己流では、「この方法でレベルアップするのか?」など不安なことも出てくるでしょう。 この記事では既に英語力はあるが、更にキャリアアップやビジネススキルとして英語を磨きたい方に向けて、オススメの英語コーチングについて紹介していきます。 この記事を最後まで読めば、英語コーチングについて理解できるので、ぜひ参考にして短期間での英語力アップを目指しましょう。
この記事の10秒要約
・TOEIC900点を超えるような英語上級者が更にレベルアップするには英語コーチングがオススメ
・英語コーチングでは一人一人にあったカリキュラムを専属コーチが用意してくれる
・英語上級者だからこそ、英語学習の目的は明確にし取り組むべき
・上級者にオススメの英語コーチングサービスは、「ENGLISH COMPANY」「PROGRIT」「TORAIZ」「PRESENCE」「RIZAP ENGLISH」
この記事を書いた人
英語コーチ Hikaru
目次
そもそも英語上級者のレベルとは?
英語上級者の定義は、どのような場面で英語を求められるかによって変わってきます。 わかりやすい数字で表すと「TOEIC900点台」が英語上級者と言えるでしょう。 しかし、ビジネス英語における英語上級者の定義ではTOEIC900点が通用しないことも考えられます。 ビジネスにおいての英語は、「いかにコミュニケーションがとれるか」という点が重視されるからです。 したがって、ストレスなく英語を使えることが英語上級者と定義できます。
英語上級者に必要な勉強
「なぜ英語学習をしているのか?」 「なにが苦手なのか?」 「どんなことに苦労しているのか?」 上記のような目的や課題を考えることが英語学習をする上で大切です。 ここからは、英語上級者に向けて必要な英語学習方法を6つ紹介していきます。
リスニング
英語上級者のリスニング目標には以下のようなものが上げられるでしょう。 ・ニュースやプレゼンなど苦労なく理解できるようになること ・ドラマなどでの日常的な会話が聞き取れるようになること リスニングを鍛えるためには、CNNやBBCのようなニュース、TEDやドラマ・映画の音声を聞くことによりネイティブの話し方に慣れる必要があります。 音声をシャドーイングすることで、リスニングが強化されるでしょう。 リスニングだけではなく、スクリプトを読むことによって語彙・文法の不明点をなくし、何度もシャドーイングすることで、リスニング力はアップしていきます。 聞き慣れないネイティブの発音をコピーして声に出すこともおすすめです。
リーディング
ビジネスやニュースだけでなく、政治・経済・文化・テクノロジー・スポーツ・芸能などさまざまな分野のものや洋書を読むことをおすすめします。 多岐にわたる分野を読むことで、文法の知識や単語の使い方など幅広く習得できるでしょう。 語彙力でいうとTOEICより英検1級レベルのほうが難しいと言われているので、リーディングを楽しむには英検1級レベルの語彙力をつける必要があります。 1度読むだけでなく、何度か読むことで知らない単語をなくしていくなどリーディングにおいても反復することが英語の理解へつなげる為には欠かせません。
パラフレージング
英語上級者がスピーキングを上達させるには、パラフレージングをおすすめします。 パラフレージングとは言い換えのことで、日本語で話すときでも言い換えが必要になるときには、無意識のうちに分かりやすい言葉に変えて話しているでしょう。 言い換えは、語彙力の多さだけではなく、言いたいことが伝わらなかったときに簡単なことばで説明するといったように、会話の中で役立ちます。 方法としては以下の通りです。 ・読んで理解できるレベルの英文を用意 ・英文を読んで内容を理解する ・その内容を誰かに説明するために自分のことばで話す パラフレージングは、ひとりでも行えるスピーキング上達法です。 読書だけではなく、映画やドラマのあらすじなどを人に伝えるためでも同じように行えます。 プレゼンテーションや商談で相手とスムーズにコミュニケーションを取りたいなら、ぜひ取り入れてみてください。
語彙力
語彙力を上げると、聞き取れなかったりわからない箇所があっても、理解できるようになります。 先にも述べたように、英検1級レベルの語彙力は、洋書・英文雑誌・新聞をたのしむには必要不可欠です。 語彙力を上げるためにコンパクトにまとめてある単語帳を使うのもいいでしょう。 知らない単語を覚えていくことは、英語上級者であっても欠かせません。
ライティング
ライティングを上達させるには、ネイティブが書いた文章の模写がおすすめです。 まず、以下の2つの条件を満たしたものを用意します。 ・興味のある内容の分野 ・理解できる英文 用意したら、以下の順番で行っていってみてください。 ①英文を読む ②音読 ③模写 模写は1日1回行い、反復することで語彙や文法が覚えられ、ライティングはもちろん、英語の使い方も身に付いてくるでしょう。
英語上級者に英語コーチングが必要な理由
英語コーチングとは、専属コーチがあなたの英語学習をサポートしてくれるシステムです。 あなたに合わせたプランを組み、英語学習の管理を行うことで、短期間で英語のレベルアップを目指します。 英会話スクールと違い、レッスン以外の時間でも専属コーチがサポートしてくれるのも特徴です。 英語上級者に英語コーチングが必要な理由は以下の5つが挙げられます。
- 具体的な目標設定で英語学習に取り組める
- あなたに合ったカリキュラム
- 学習時間の管理
- 効率よく英語力が伸ばせる
- 専属コーチによるサポート
以上について詳しく説明していきます。
具体的な目標設定で英語学習に取り組める
具体的な目標があれば、英語コーチングを取り入れることで短期間での目標達成が可能になります。 たとえ具体的な目標があったとしても、「なにから始めたらいいかわからない」など英語学習においてつまずくときが出てくるでしょう。 英語コーチングを取り入れれば、自己流では不安な点も専属コーチの的確なサポートで目標達成に向けた英語学習に取り組んでいけます。
個人に合ったカリキュラム
英語コーチングでは、あなたに合ったカリキュラムを組んでくれます。 目標に向けたカリキュラムで英語学習に取り組めるので、あなたの英語力を効率よく伸ばすことが可能です。 学習の進捗状況などのチェックもしてくれるので、どれだけレベルアップができているか把握でき、その都度調整してくれるのもメリットと言えます。
学習時間の管理
英語コーチングは、専属コーチが学習時間を管理してくれます。 社会人になると学習時間の確保がむずかしかったり、疲れたりなどモチベーションがあがらないこともあるでしょう。 「どうしても無理!」なときでもカリキュラムの見直しを行うなど、専属コーチはあなたのモチベーションが下がらないようにも管理してくれます。 英語学習は、日々の継続が必要なので英語コーチングを取り入れて学習時間の確保をしましょう。
効率よく英語力が伸ばせる
英語コーチングを取り入れると効率よく英語力が伸ばせます。 あなたに合った最適なカリキュラムにより効率よく目標に向けて英語学習に取り組めるからです。 英語コーチングは、第二言語習得研究という化学的なデータに基づいてカリキュラムを作っているところもあるので、確実に英語力はアップするでしょう。
専属コーチのサポート
英語コーチングは、専属コーチがついてくれて手厚いサポートが受けられます。 いつでも気軽に質問できる環境が整っており、分からないことがあればすぐに聞けるので、疑問点をそのままにせずに英語学習に取り組めるのもポイントです。 専属コーチによる、カリキュラムの提案・日々の学習フォロー・スケジュール管理など手厚いサポートを受けることで英語学習に集中できます。 また、専属コーチは受講期間中に変わることはなく、あなたの学習進捗など学習面でのアドバイスは的確に行ってくれるので、英語力を短期間で伸ばしたいあなたに最適です。
英語上級者が英語コーチを探す際に気をつけるべきポイント
英語上級者が英語コーチを探す際に気を付けるポイントは以下の3つです。
- 英語学習の目的を明確にする
- プログラムの確認
- 1日に学習できる時間の把握
以上3つについて詳しく説明していきます。
英語学習の目的を明確にする
英語がさらに上達したらどんな風になっていたいかを明確にする必要があります。 例えば以下のような目的です。 ・ビジネスの場で交渉やプレゼンを行いたい。 ・仕事でもプライベートでも外国人とコミュニケーションをとりたい ・IELTSなど点数アップを狙いたい ・英語力を上げて年収アップ・昇進したい 目標を明確にしておけば、英語コーチングを受ける際に迷うことなく受講していけます。 さらに、目標を達成させるためのモチベーションにも繋がるでしょう。 英語コーチングを探しているなら、まずは英語学習の目的を明確にしてみてください。
カリキュラムの確認
スクールによって、カリキュラムの内容は異なってきます。 したがって、あなたの目標に合ったスクール選びが必要です。 オリジナル教材の開発や独自性のあるコンテンツを提供する企業も増えてきています。 例えば以下のようなコンテンツです。 ・文法などのレクチャー動画 ・英会話やシャドーイングができるアプリ ・受講生専用サイト ・自社オンライン英会話レッスン受け放題 ・TOEIC IPテスト無料受験 スクール選びの際は、コンテンツや教材の確認、実際に無料体験でどんなカリキュラムなのかを複数のスクールを比べてからあなたに合うスクールを選びましょう。
1日にできる学習時間
自分が1日にどれだけ学習できるかどうかも再度確認しておきましょう。 英語コーチングは短期間で英語力をアップさせるためのプログラムなので、1日の学習時間は1〜3時間が目安となります。 英語力を伸ばすには、それなりの時間と努力が必要です。 専属コーチは、あなたの生活リズムに合わせたカリキュラムを組んでくれますが、あらかじめ学習時間を把握しておくだけでも、英語学習に向き合う準備が整うでしょう。
上級者向けの英語コーチングサービスがあるサービス5選
英語コーチングについて理解したところで、上級者向けの英語コーチングのおすすめを5つ紹介していきます。
上級にオススメの英語コーチングサービス
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
ENGLISH COMPANYは第二言語習得研究の知見をもとにしたカリキュラムで効率的に英語力アップが期待できます。 英語の基礎に特化したカリキュラムを特徴としており、基礎向上を目的にしている場合におすすめです。 英会話を成立させるために必要なスキルを学習しながら英語力をアップさせるので「コミュニケーション力をアップさせたい」という人には向いていないかもしれません。 マンツーマンで取り組む「パーソナルトレーニング」以外にも、初心者・中級者・上級者向けのグループコースがあります。 受講料がネックに思っている方は、コーチングのサポート力はそのまま受けられるグループコースの方がリーズナブルに受講できるのもポイントです。 実践的な英語力を基礎から身に付けたいなら、ひとりひとりに合った課題解決に特化したサポートで効率よく英語力アップできるENGLISH COMPANYがおすすめです。 >ENGLISH COMPANYを詳しく見る
PROGRIT(プログリット)
PROGRITは、受講生の94%がビジネスパーソンでTOEICやVERSANT対策に効果的な英語コーチングスクールです。 ビジネス英語習得を目的とした「ビジネス英会話コース」も展開するなど専属コーチによるオーダーメイドカリキュラムで2〜3か月でビジネス英語習得が目指せます。 月90時間程の勉強時間が必要とされ、1日あたり約3時間英語学習の時間を作る必要があるので、受講の際は、なるべく集中してできる時期を選ぶといいでしょう。 カリキュラム内容は、会話の実践・文章校正・リスニング・単語・文法など英語力アップに必要な学習のサポートをしてくれます。 他では受けられない毎日のシャドーイング添削や学習専用・進捗管理アプリの利用など本気で英語学習に取り組める環境が整っているのもポイントです。 性格診断の結果を基に専属コーチが割り当てられ、オンラインで気軽にチャットもできます。 学習継続率97%で挫折させないサポートにより、仕事と英語学習の両立も実現でき、受講終了時には年間学習プランももらえるなど継続にもつなげられるでしょう。 >PROGRITを詳しく見る
TORAIZ(トライズ)
TORAIZは、英語コーチングという形態を最初に確立したスクールで、日本人が英語習得に要するといわれている「1,000時間の学習」を1年で達成するカリキュラムが組まれています。 リスニングやスピーキングに特化した実践型のレッスンなので、英語でのコミュニケーションを身に付けられるでしょう。 ネイティブ講師による英会話レッスンは週3回あり、1年間毎日3時間専属コーチにサポートしてもらいながら英語学習を行います。 1年間受講するだけあって総額金額は他に比べ高くなりますが、月々で考えると他よりは安いです。 受講者のモチベーションアップのためのサポート体制も充実しており、TORAIZの継続率は91.7%に至ります。 1か月以内であれば全額返金保証や途中で解約した場合でも残りの期間に応じて授業料を返金してくれるので、お金が無駄にならないところもポイントです。 「TOEIC対策プログラム」や「ビジネス上級英語コース」などのプログラムもあり、上記のメインコースとは期間やカリキュラムは異なるので、あなたに合うコースを選びましょう。 >TORAIZを詳しく見る
PRESENCE(プレゼンス)
英語学習の目標が「TOEICのスコアを上げたい」ならPRESENCEがおすすめです。 600点・750点・900点の目標スコア別に分かれた「TOEIC®L&R TESTコース」が用意されており、例えば900点コースでは、ハイスコア獲得に欠かせない集中力や判断力を養うなどの目標に合わせた指導を行ってくれます。 PRESENCEはクラス制のコーチングとなっており、同じ目標の受講者たちと短期間で切磋琢磨しながら英語学習に取り組むのが特徴です。 テストスコアや学習時間をクラスで報告するので、適度なプレッシャーにも強い人には特におすすめできます。 同じ目標の受講者たちとクラスでの体験など共有できるので、仲間意識も強くなるでしょう。 コーチはひとりひとりに寄り添ってくれ、効果的な学習方法の指導・課題へのアドバイスを行ってくれるので、短期集中で目標達成も可能です。 PRESENCEで身に付けた学習方法や習慣化のコツなどは、受講終了後も英語学習のモチベーション維持にも繋がります。 >PRESENCEを詳しく見る
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)
RIZAP ENGLISHは、パーソナルジムで培った独自のメソッドを英語学習に活かしたアウトプット型のカリキュラムが特徴的です。 対面レッスンでは、個室を利用するのでグループレッスンなどが苦手な人でも集中して学習に取り組めます。 また、完全オンラインのコースもあり、対面と変わらない質の高いレッスンを受けられるのもポイントです。 RIZAP ENGLISHは「結果にコミット」をコンセプトにしており、点数保証制度が設けられた充実した保証内容にもなっています。 効率よく英語学習ができるだけでなく、専属コーチによるサポートでモチベーション維持できる環境も整っているので、目標達成に向けた英語学習が可能です。 受講生が成長を実感でき、満足度が高いことでも注目されています。 これまでモチベーション維持に苦戦していた方は、RIZAPならではの徹底した管理で英語力アップを目指してみてはどうですか? >RIZAP ENGLISHを詳しく見る
まとめ
今回は英語上級者むけの英語コーチングサービスを紹介しました! 英語学習は根気よく継続する必要があります。 さらなるレベルアップのために、今回紹介した英語コーチングをあなたの英語学習に取り入れてみてはいかがですか? あなたの思い描く「未来のあなたに」近づけるでしょう。
【2024年最新】英語コーチングスクール | おすすめ14社を徹底比較
英語学習の方法の一つとして、英語コーチングの人気が高まっています。英語コーチングは短期間でTOEICの点数を上げたい人やビジネス英語を身につけたい人におすすめの勉…