「英語コーチングって効果あるって聞いたことあるけど高いの...?」 「英語コーチングの相場っていくらくらい...?」 英語コーチングを始めたくても、高すぎると始められないですよね。 英語力アップさせたいのに、結果がついてくるかも分からなければ不安にもなるでしょう。 この記事では以下について解説していきます。
✔︎英語コーチングの相場 ✔︎料金別おすすめ英語コーチングサービス10選 ✔︎英語コーチング費用の抑え方
この記事を最後まで読めば、英語コーチングにかかる費用やコーチング内容、さらには費用の抑え方まで分かるので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人
英語コーチ Hikaru
目次
英語コーチングの相場は月額10万円~20万円
英語コーチングの相場は月額10〜20万円と言われています。 英語コーチングは、英会話スクールとは違い、個人に合わせたプログラムと専属コンサルタントによるサポートで目標に合わせた英語力アップが短期間で目指すことが可能です。 したがって、英会話スクールに比べると費用は高いと感じるかもしれませんが、金額相応以上の英語力は身に付くので「高い」とは言いにくいかもしれません。 後ほど紹介するスクールの料金形態をまとめてみたので、まずは料金の参考にしてみてください。
英語コーチングスクール | 期間 | 入会金 | 月額 | 総額 |
---|---|---|---|---|
Bizmates (ビズメイツ) | 1ヶ月〜 | 0円 | 33,000円 | 33,000円 |
Flamingo (フラミンゴ) | 4~12ヶ月 | 55,000円 | 66,000~68,750円 | 27,5000~792,000円 |
PRESENCE (プレゼンス) | 2ヶ月 | 30,000円 | 70,500~101,000円 | 171,000~232,000円 |
STRAIL (ストレイル) | 3ヶ月 | 55,000円 | 99,000円 | 297,000円 |
ENGLEAD (イングリード) | 1ヶ月〜 | 55,000円 | 110,000円~ | 110,000円~ |
TORAIZ (トライズ) | 12ヶ月 | 55,000円 | 82,175円~ | *986,100円~ |
ENGLISH COMPANY (イングリッシュカンパニー) | 3~6ヶ月 | 55,000円 | 113,300~187,000円 | 561,000~679,800円 |
PROGLIT (プログリット) | 2~6ヶ月 | 55,000円 | 178,200~190,300円 | 380,600~1,069,200円 |
スパルタ英会話 | 2~4ヶ月 | 55,000円 | 168,500~191,400円 | *382,800~674,000円 |
RIZAP ENGLISH (ライザップイングリッシュ) | 2~4ヶ月 | 55,000円 | 180,950~218,900円 | 437,800~723,800円 |
注) TORAIZの価格は、2022/8/31までの特別割引料金プラン
注) PROGRITは、TOEFL iBT®TEST/IELTSコース以外一律料金
TOEFL iBT®TEST/IELTSコースは載せておりません
注) スパルタ英会話は、通学&オンライン価格の記載
オンラインのみの価格もあり
料金別おすすめ英語コーチングサービス10選
ここからは、おすすめ英語コーチングサービスの特徴を以下の月額別で紹介していきます。 ・5万円以下 ・5万円~10万円 ・10万円~15万円 ・15万円~20万円 ・20万円以上
月額5万円以下でリーズナブルに英語学習したいなら「Bizmates(ビズメイツ)」
Bizmates(ビズメイツ)
Bizmatesはビジネス英語に特化したオンライン英会話のコーチングサービスです。 日本人の専属コンサルタントによる学習サポートや外国人講師による英会話レッスンが毎日受講できます。 また、受講者同士での交流などのコミュニティサービスも充実しており、一緒に目標に向かう仲間と出会える機会もあるので、切磋琢磨して英語学習を進めていけるでしょう。 レッスンプランは英会話25分と50分の2つあり、どちらも月額3万円台とリーズナブルです。
月額5万円~10万円で通える英語コーチング
月額5万円〜10万円でおすすめなのは以下の3社です。 ・フラミンゴオンライン英語コーチング ・PRESENCE ・STRAIL 3つの英語コーチングサービスについてそれぞれ解説していきます。
どこでも効率よく英語コーチングを受けたいなら「フラミンゴオンライン英語コーチング」
フラミンゴオンライン英語コーチングは、完全オンラインの英語コーチングスクールで、あなたの英語レベルや目標に合わせた効率の良い英語コーチングが受けられます。 さらに、あなたに合った専属コンサルタントのマッチングも実施されるところも魅力的です。 コースは、「基本コース」「初心者脱出コース」「ビジネス英語基礎コース」「試験対策コース」の4つあり、どれも月額6万円代の料金プランとなっています。 受講開始後30日間はサービスに満足できなかった場合、全額返金対応も用意されているので、始めやすいのではないでしょうか?
TOEICやTOEFLの対策なら「PRESENCE(プレゼンス)」
PRESENCEは、日本初の英語コーチングサービスです。 TOEICやTOEFLの対策に評判があるスクールで、これまでの高い実績や豊富なノウハウによる効率の良い英語学習が約2か月の短い期間で行えます。 学習コースは、TOEICやTOEFLの点数別、レベル別の英会話コースが用意されているので、目的に合ったコースの選択が可能です。 また、TOEIC900・750点コースは一般教育訓練給付制度対象のコースとなっており、受講料の20%(最大10万円)が支給されます。
すでに自習学習の習慣があるなら「STRAIL(ストレイル)」
STRAILは、"ENGLISH COMPANY"と同じ会社が提供している英語コーチングサービスです。 ENGLISH COMPANYについては、後ほど紹介しますが、大きな違いと言えばやはり月額料金でしょう。 すでに英語学習習慣が付いている人や必要最低限の時間で英語力を伸ばしたい人におすすめです。 目的に合わせて「ビジネス英語」「TOEIC®L&R TEST」「初心者」と3つのコースに分かれているので、第二言語習得研究を基に、料金を抑えながら効率的な英語学習を進めていくことができます。 受講料は、3か月で税込297,000円となっており、受講日から30日であれば初回納入受講料は返金してくれるので安心して英語学習に踏み込めるでしょう。
月額10万円~15万円で通える英語コーチング
月額10万円〜15万円でおすすめなのは以下の2社です。 ・ENGLEAD ・TORAIZ 2つの英語コーチングサービスについてそれぞれ解説していきます。
サブスクリプション方式の英語コーチングサービス「ENGLEAD(イングリード)」
ENGLEADは、完全オンラインの英語コーチングサービスで、応用言語学に基づいた効率的な学習プランをオーダーメイドで立ててもらえるのが特徴です。 ENGLEADは、月額11万円のサブスクリプション方式を採用した英語コーチングサービスなので、あなたに合った受講期間が選べます。 また、ENGLEADのTOEICコーチングコースは、12週間で点数アップを目指すコースとなっており、スコア別最大200点アップの保証点数も設けられており、達成できなかった場合は無料で1か月延長することも可能です。
確実に英語を身に付けるなら1年プログラムのある「TORAIZ(トライズ)」
TORAIZは、英語コーチングサービスでは珍しく1年間のプログラムで英語学習に取り組む英語コーチングサービスです。 日本人が英語習得に要すると言われている「1,000時間の学習」を1年間で行うカリキュラムで、リスニング・スピーキングに特化したコミュニケーション力が身に付きます。 メインコースとは別にも「TOEIC対策プログラム」や「ビジネス上級英語コース」など期間やカリキュラムが異なったコースも充実しているスクールです。 1か月以内であれば全額返金保証、途中解約でも残りの期間に応じて授業料の返金などにも対応、また一般教育訓練給付制度にもメインの「英語コーチング本科」は対象となっているので10万円が支給されます。
月額15万円~20万円で通える英語コーチング
月額15万円〜20万円でおすすめなのは以下の3社です。 ・ENGLISH COMPANY ・PROGRIT ・スパルタ英会話 3つの英語コーチングサービスについてそれぞれ解説していきます。
質の高いマンツーマントレーニングを受けたいなら「ENGLISH COMPANY」
ENGLISH COMPANYは、第二言語習得研究を基にした無駄のない効率的な英語学習を行える英語コーチングサービスです。 専門性の高いマンツーマントレーニングや学習サポートを受けられると評判も良く、日々の自習が取り入れやすいメニューであるため受講後も無理なく英語学習を続けていける習慣が身に付くでしょう。 全レベルに対応している「パーソナルトレーニングコース」は「週2回トレーニングの集中型コースの90日」と「週1回でゆっくり着実に身に付ける180日間」という2種類のプログラムが用意されています。 90日間プログラムは、一般教育訓練給付制度が適用できるプログラムです。 ほかにも、超少人数制の「初級・中級・上級セミパーソナルコース」も用意されているので、チェックしてみてください。
英語の学び方を身に付けたいなら「PROGRIT(プログリット)」
PROGRITは、学習継続率97%という挫折させない徹底された日々のサポートが受けられる英語コーチングサービスです。 1日あたり約3時間の学習時間を作る必要がありますが、性格診断により割り当てられた専属のコンサルタントによる最適なカリキュラム・モチベーション管理など、あなたの英語力アップにしっかりと向き合ってくれるので、集中して英語学習に取り組めるでしょう。 コースは、「ビジネス英会話」「TOEIC®L&R TEST」「TOEFL iBT®TEST/IELTS」「初級者」の4つのコースがあり、受講期間がそれぞれあるので、目的に合わせてコースを選べます。 30日間の返金保証付きで、「ビジネス英会話」と「TOEIC®L&R TEST」は一般教育訓練給付制度が対象です。 徹底的なサポートで仕事と学習の両立が行えるのはもちろん、受講終了後に年間学習プランがもらえるなど英語学習の継続にも期待できます。
会話量が圧倒的な学習環境がある英語コーチングを探しているなら「スパルタ英会話」
スパルタ英会話は、インプットとアウトプットの両方の学習をバランスよく取り入れたプログラムの英語コーチングサービスです。 目標に合わせたカリキュラムで、ネイティブによるマンツーマンレッスンに加えて毎日無制限に受講できるグループ会話レッスンなど、充実した環境が用意されています。 また、レッスンでは日本語禁止というルールが定められているので、自ずと英語脳を作ることも可能です。 1か月からの受講も可能ですが、一般教育訓練給付制度が2・3・4か月コースに適用されています。 また、2か月コース以上では初回レッスンから30日以内の全額返金保証制度もあるので、一生使える英語力をスパルタ英会話で身に付けてみてはどうですか?
月額20万円以上で通う英語コーチング
モチベーション維持に苦戦しているなら「RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)」
RIZAP ENGLISHは、パーソナルジムで培った独自の方法を英語学習に活用したアウトプット型の英語コーチングサービスです。 対面レッスンは個室を利用するので集中できる環境が整っているほか、完全オンラインコースでも対面と変わらない質のレッスンを受けることができます。 効率的に英語学習ができるだけでなく、専属トレーナーによる徹底されたサポートでモチベーション維持できるので、受講生の満足度も高く、英語力アップにも好評です。 コースは、「英会話コース」と「TOEIC®L&R TESTスコアアップコース」があり、週2回のレッスンで回数ごとに料金設定されています。 30日以内の全額返金保証制度があるのと、両コースとも24・32回コースは一般教育訓練給付制度が対象です。 「TOEIC®L&R TESTスコアアップコース」には点数保証内容があったり、デイタイムのオンラインコースや学生割引などのプランも用意されているので、1度カウンセリングを受けてみるのもいいでしょう。
英語コーチング費用の抑え方
英語コーチングの費用を抑える方法は、以下の4つがあげられます。
- 教育訓練給付制度
- 返金保証制度
- 成果保証制度
- その他
それぞれ解説します。
一般教育訓練給付制度
一般教育訓練給付制度とは、一定の条件を満たす人が厚生労働大臣指定の口座を受講・終了した場合に受講料の20%(最大10万円)が支給される制度です。 厚生労働省のホームページによると、働く人々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、受講費用の一部が支給されると書かれています。 (参考:厚生労働省 ) スクールやコース内容によって対象かどうかは異なるので、受けたいコースが対象かどうかはチェックしましょう。
返金保証制度
始めてみてから「合わない」や「続きそうじゃない」と思ったときに、返金保証制度があれば安心して始められますよね。 スクールによっては、受講開始30日間は条件による返金保証制度が用意されています。 また、クーリングオフという契約期間2か月以上・総額5万円以上の契約の場合8日以内であれば適用も可能ですが、スクールに返金保証制度があればそちらを使うほうが安心ですし、期間も長いのでいいのではないでしょうか。
成果保証制度
例えば、RIZAP ENGLISHの「TOEIC®L&R TESTスコアアップコース」やENGLEADの「TOEICコーチングコース」には、条件によりますが保証点数が設定されています。 スクールが自信を持ってプログラム提供しているからこその制度であるので、安心して英語力アップに向けた英語学習に取り組めるでしょう。
その他
スクールによって、期間限定の割引・紹介サービスなど様々な特典も用意されていたので、気になるスクールはぜひチェックしてみると、お得に始められるかもしれません。
まとめ
この記事では以下について解説しました。 英語コーチングの相場 料金別おすすめ英語コーチングサービス10選 英語コーチング費用の抑え方 あなたの英語力アップのために最適な英語コーチングサービスは、見つかりましたか? 気になるサービスがあれば、無料体験や相談など気軽に行ってみてください。
【2024年最新】英語コーチングスクール | おすすめ14社を徹底比較
英語学習の方法の一つとして、英語コーチングの人気が高まっています。英語コーチングは短期間でTOEICの点数を上げたい人やビジネス英語を身につけたい人におすすめの勉…
【2025年最新】料金が安い英語コーチングランキング(オンライン対応)
短期間で英語力をあげるサービスとして知られる英語コーチング。英語学習のプロである専属コーチがクライアントの目標から逆算した学習プランを作成し、クライアントと…