職場で、
「急遽海外赴任が決まった」
「英語が必要な部署への異動が決まった」
「TOEICで高得点を取る必要がある」
など、短期間で英語力を急激に上げる必要がありお悩みの方はいませんか?
そんなすぐに英語学習の成果を出したい方におすすめなのが、英語コーチングです。
英語コーチングは「パーソナルジムの英語学習版」の様なもので、専属英語コーチがあなたの英語力を短期間で上げるサービスです。
本記事では短期間で英語力を上げる必要がある方向けに、短期間プランに強みがある英語コーチングスクールを紹介します。
この記事を書いた人
英語コーチ Hikaru
目次
短期型の英語コーチングは2種類ある
短期型の英語コーチングは主に、1ヶ月単位で受講できる「サブスク型」と2~3ヶ月で一気に英語力を上げる「短期集中型」の英語コーチングに分かれます。
■サブスク型の英語コーチング
サブスク型の英語コーチングは、大体月額3万円~10万円の幅の金額感で受講できるスクールが多いです。
受講期間の調整がしやすいため、自身で1.2ヶ月間など期間を限定して英語コーチングの受講ができます。
短期集中型の英語コーチングより比較的強制力弱いため、ある程度学習計画の方向性と最初のフィードバックだけ受けて、自分で学習を進めたい人に向いています。
■短期集中型の英語コーチング
短期集中型の英語コーチングは、大体3ヶ月くらいの固定期間で一気に英語力を上げることができるサービスです。
サブスク型に比べても金額は高くなる傾向にあり、20~50万円ほどの受講料がかかります。
その分細かい学習サポートや強制力のある学習指導などが受けることができるので、今まで英語学習に挫折してしまった人や英語力を上げなければいけない期限が決まっている人におすすめです。
短期型の英語コーチング早見表
下記に短期型の英語コーチングスクールの一覧をまとめました。
自身が一番興味あるスクールをご確認下さい。(※それぞれ詳細部分に遷移します。)
スクロールできます
スクール名 | プラン名 | タイプ | 料金(税込) | 受講期間 |
---|---|---|---|---|
Bizmates(ビズメイツ) | コーチングプラン | サブスク型 | 34,650円 / 月 | 1ヶ月〜 |
ENGLEAD(イングリード) | 英語コーチングコース(サブスク) | サブスク型 | 137,500円 / 月 | 1ヶ月〜 |
MeRISE(ミライズ) | ミライズ英語コーチング | サブスク型 | 77,000円 / 月 | 1ヶ月〜 |
産経オンライン英会話Plus + | 3ヶ月コース | 短期集中型 | 187,000円 | 3ヶ月 |
flamingo(フラミンゴ) | ビジネス英語基礎コース | 短期集中型 | 275,000円 | 4ヶ月 |
PRESENCE(プレゼンス) | TOEIC L&R TEST750点コース | 短期集中型 | 228,000円 | 2ヶ月 |
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ) | 英会話コース(16回) | 短期集中型 | 437,800円 | 2ヶ月 |
スタディサプリ ENGLISH | TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン | 短期集中型 | 74,800円 | 3ヶ月 |
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) | 90日間集中プログラム | 短期集中型 | 561,000円 | 3ヶ月 |
ABCEED ENGLISH(エービーシードイングリッシュ) | コーチングベーシックプラン | 短期集中型 | 191,400円 | 3ヶ月 |
ENGLISH WORK OUT(イングリッシュワークアウト) | EWOコース(フルタイムプラン) | 短期集中型 | 462,000円 | 3ヶ月 |
STRAIL(ストレイル) | ビジネス英語コーチング | 短期集中型 | 297,000円 | 3ヶ月 |
短期(サブスク型)の英語コーチングスクール
まずはサブスク型の英語コーチングスクールを3社紹介します。
どのスクールも他の英語コーチングスクールに比べて、期間を絞れば受講料が安いので、料金を抑えて通いたい人におすすめです。
サブスク型の英語コーチングスクール
Bizmates(ビズメイツ)
Bizmatesは、ビジネスに特化した英会話と英語コーチングを提供しているオンラインサービスです。採用率1%以下の選りすぐりの講師陣が優しい英語指導を行なっており、毎日朝5時~深夜25時まで通える事ができるので忙しい社会人でも気軽に受講できます。また受講料も月額34,650円(税込)とコストパフォーマンスも高いスクールなでとてもおすすめです。
■コーチングプラン+英会話25分プラン(34,650円(税込))
・月4回のコンサルティングと毎日25分の英会話レッスン
・チャットでの学習相談
・ライフスタイルに合わせた学習計画の作成
・英語学習のプロが学習を分析/プランニング
ENGLEAD(イングリード)
ENGLEADは月額定額制型の英語コーチングサービスです。オーダーメイドの学習スケジュールと学習方法が提供され、採用率0.3%を突破したコーチが支援を受けられ、LINEによる毎日の学習支援サポートがあります。
またTOEICの点数の最大の上げ幅は3ヶ月で355点という実績があり、短期間でスコアアップを狙いたい人におすすめのスクールです。
■オンライン英語コーチングコース サブスクプラン(137,500円(税込)/月)
・LINEでの日々の学習フォローアップ
・外国人講師によるオンライン英語レッスン(月8コマ)
・初回英語力テスト
・毎週のカウセリングとチェックテスト
・完全オーダーメイドのカリキュラム
・学習管理アプリ
MeRise(ミライズ)
MeRISEはコーチングプランでは、国際的な英語教授法のTESOL公認の講師が指導してくれます。
オンライン英会話レッスンが無制限で受講可能で、ネイティブ発音が身につく独自メソッドで、実践的な会話力の強化が見込めます。
■ミライズ英会話コーチングプラン(77,000円(税込) / 月)
・週1回マンツーマンレッスン(50分)
・グループレッスン
・チャットサポート
・卒業後の英語学習ロードマップ
短期集中型の英語コーチングスクール
続いて短期集中型の英語コーチングスクールを9社紹介します。
スクールによって特徴が大きく異なるので、自分にあったスクールであるか確認しましょう。
短期集中型の英語コーチングスクール
産経オンライン英会話Plus+
産経オンライ英会話plus+(短期集中プログラム)は、プロの日本人コーチが学習をサポートしてくれる英語コーチングサービスです。日本人がコーチを務めるので、英語習得のツボやコツを深く理解した上でサポートしてくれます。
また、週1回のカウセリングがあるため強制力もあり、自分だけの英語学習に不安がある方にはとてもおすすめな英語コーチングサービスです。
■3ヶ月コース(187,000円(税込))
・初回面談60分
・週1回の進捗相談(25分×全11回)
・週1回のトレーニング面談(25分×全11回)
・レベルチェックテスト(全2回)
・オンライン英会話レッスン(25分/回)*1日1回受講可能
・学習プランの提供
・1人1人に合わせたカリキュラムの提供
flamingo(フラミンゴ)
flamingoは、月額換算で82,500円~から通える、業界の中でも安い英語コーチングのサービスの1つです。
ビジネス英語やTOEICを中心としたサービスが多い中、flamingoではそれ以外にも初心者向けのプランが充実しており、「英語学習の習慣をつけたい」や「海外映画を字幕なしで見れるようになりたい」などニーズも叶えてくれる英語コーチングスクールです。
■基本コース4ヶ月プラン(275,000円(税込))
・LINEでの日々の学習フォローアップ
・専属コーチとの週1回の面談
・一人一人に合わせたカリキュラム設定と教材の提供
PRESENCE(プレゼンス)
PRESENCEは、2ヶ月間でTOEICの大幅点数アップが狙える英語コーチングスクールです。
設立から22年で27,000人の受講生を輩出している老舗コーチング会社で、コーチ満足度94%と評価の高いサービスを提供しています。グループ学習 / グループコーチングのため仲間と学習したい人には特におすすめのスクールです。
■TOEIC®︎L&R TEST750点コース(228,000円(税込)/2ヶ月)
・計8回の対面授業(週1回2時間×8)+学習動画
・基礎+実践単語(918語+1,500語)の暗記
・英文の聞き込み/読み込み40パッセージ
・文法問題約500問
・公式問題集1冊
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
RIZAP ENGLISHはパーソナルトレーニングで有名のRIZAPが提供する英語コーチングサービスです。
パーソナルトレーニングで培った受講生一人一人の目標達成に導くコーチングメソッドと、完璧な学習サポート体制により、英語力を短期間で飛躍的に向上することが出来ます。
■英会話コース24回(580,800円(税込))
・日本人の専属トレーナによる日々の学習サポート
・24時間英語ネイティブとの会話が可能
・完全オーダーメイドのカリキュラム
スタディサプリ ENGLISH
スタディサプリ ENGLISH のTOEIC対策パーソナルコーチプランでは、TOEICに精通した担当コーチが、日々のチャットサポートや毎週の学習プランに沿った課題出しなどを行なってくれます。
3ヶ月プログラムは74,800円(税込)で通うことができ、豊富な英語学習コンテンツとTOEICの本番形式の問題集があるので、受講者は3ヶ月以内で平均100点以上Upしています。
■TOEIC対策パーソナルコーチプラン 3ヶ月プログラム(74,800円(税込))
・日々の学習サポート
・毎週学習プランに沿った課題の出題
・本番形式のテキスト
・スタディサプリのオンライン学習教材
・通話面談回数4回
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
英語学習の効率化と習慣化に徹底したプログラムで人気のENGLISH COMPANY。
最短の学習時間で目標達成を狙えるよう無駄を省いた「高密度学習」を行います。
3ヶ月もしくは6ヶ月間、週1・2回の頻度でマンツーマンのトレーニングを受けられる「パーソナルトレーニングコース」の他、価格を抑えた少人数制の「セミパーソナルコース」があります。
■パーソナルトレーニングコース90日間(580,800円(税込))
・週2回45分の個人レッスン
・トレーニングメニューのデザイン
・学習管理アプリ
・多読&多聴トレーニングアプリ
・自習用コンテンツ
・定期的なテスト
ABCEED ENGLISH(エービーシードイングリッシュ)
ABCEED ENGLISHは「普通の人が普通の努力で英語ができる」をコンセプトにサービスを提供している英語コーチングです。
顧客の具体的な弱点をAIが可視化し、必要かつ有効な学習を抽出し問題を作成します。
AIを駆使した学習の効率化により、必要学習時間が10時間/週と他社と比べて少なめ点もポイントです。
■コーチングスタンダードプラン3ヶ月(297,000円(税込))
・週1回50分のプライベートセッション
・個別カリキュラムの設計
・チャットサービス
ENGLISH WORK OUT(イングリッシュワークアウト)
ENGLISH WORK OUTはティーチングとコーチングを織り交ぜたサービスを提供しています。
英語4技能を鍛えるカリキュラムとなっており、日本人コーチと外国人講師のダブルサポートで効率的に英語力全般をあげることができます。
■EWOコース(フルタイムプラン)3ヶ月(462,000円(税込))
・アセスメントテスト
・毎日の進捗管理とアドバイス
・TOEIC教材と自社教材の併用
・学習計画作成
・ライティング添削
・ケーススタディ(中上級者限定)
・発音矯正
STRAIL(ストレイル)
STRAILは1日1時間の英語学習でカリキュラムが組まれており、効率的な学習スタイルのスクールです。
ビジネスの場で通用する実践的な英会話スキルも身につく上、3ヵ月の受講後も継続する学習習慣マネジメント能力を身につけることができます。
■・ビジネス英語コース3ヶ月(297,000円(税込))
・週1回レッスン60分(テスト30分、面談30分)
・VERSANT完全対応
・複数回の効果測定テスト
・学習記録アプリ
短期集中型の英語コーチングを選ぶ場合の注意点
短期集中型の英語コーチングを選ぶ際にいくつか確認しておきたい注意点があります。
受講期間を確認する
英語コーチングを選ぶ際にまず初めに確認したいのが、受講期間です。
いつまでに目標達成をする必要があるか確認し、それに合った期間のコースを選択しましょう。
短期集中型コースは1ヶ月〜3ヶ月の受講期間であるものがほとんどですが、中には1年間であげていく長期型のサービスもあるので、間違ってそちらのコースを選択しないように受講前に確認しましょう。
1日の学習可能時間
無料カウンセリングや体験レッスンを受けてみる前に、自分は1日にどれくらいの時間を学習に当てられるか確認しておきましょう。
スクールによって詳細は異なりますが、英語コーチング受講中は毎日約1〜3時間程度の自習時間を求められます。
短期間で上げるためには、相応の学習時間を継続して行う必要があります。
自分一人ではなかなか継続出来ない勉強も、コーチのサポートがあるためモチベーション高く継続して行える様になります。
料金
短期集中型の英語コーチングの料金は3ヶ月間のもので約15万円〜50万円程のものが多いです。
月額制のスクールも中にはありますが、ほとんどのスクールがコース料金を設定しており、一括払いか分割払いで支払います。
英語コーチングは比較的高単価なサービスであるため、ご自身の予算内で納得したサービスを選ぶようにしましょう。
社会人の方は会社の補助制度や厚生労働省による一般教育訓練制度を活用できないかもチェックポイントです。
自分の目的・希望にあっているか
同じ短期集中型であっても、各スクールによって特色があります。 学費は高くともマンツーマンでじっくり取り組みたい方と、グループレッスンで価格を抑えたい方では選ぶサービスも異なってくるでしょう。 キャンパスで対面の授業を提供しているところもあれば、オンラインのみのスクールもあります。 講師がネイティブかバイリンガルの日本人講師かもスクールによって分かれるところです。 サービスやサポート内容がご自身の目的やニーズにあっているか確認して受講を決めましょう。
まとめ
ここまで「短期間で英語力を上げたい方になぜ英語コーチングがおすすめなのか」を説明してきました。英語コーチングが短期間の集中学習に向いている理由には以下があげられます。 ✔︎英語学習のプロが受講者のレベルやゴールにあわせて学習計画を作成してくれる。 ✔︎短期だからこそ集中して学習が継続できる 英語コーチングサービスを選ぶ際は、 ①受講期間 ②1日の学習可能時間 ③料金 ④自分の目的・希望にあっているか を考慮して決定しましょう。
【2024年最新】英語コーチングスクール | おすすめ14社を徹底比較
英語学習の方法の一つとして、英語コーチングの人気が高まっています。英語コーチングは短期間でTOEICの点数を上げたい人やビジネス英語を身につけたい人におすすめの勉…
【2025年最新】料金が安い英語コーチングランキング(オンライン対応)
短期間で英語力をあげるサービスとして知られる英語コーチング。英語学習のプロである専属コーチがクライアントの目標から逆算した学習プランを作成し、クライアントと…