【悩んでいる人必見】英語学習者が悩む7つの壁と解決方法!

EIGODIAではコンテンツの一部でAmazonアソシエイト含むPR活動を実施しており、得られらた収益で運営されています。
キャリアアップや国際的なコミュニケーション能力向上のために英語学習をすることはとても良いことです。
その中でも英語学習をする上で人それぞれ悩みが出てくると思います。

本記事では、よくある英語学習の悩みに対して具体的にどのようにすれば解決するのか含め解説していきます。
目次の文章をクリックすると、気になる部分に飛べますのでぜひご活用ください。
この記事を書いた人

英語コーチ Hikaru

目次

そもそも英語学習においてどんな悩みがある?

そもそも英語学習において、一般的に抱えやすい悩みはどんな悩みなのでしょうか?
日経メディカルプロキャリアが、約350人の会員に対して行った「「英語」学習方法と転職に関する意識調査」では下記のような悩みが上がっていました。
出典:日経メディカルプロキャリア
この記事を読んでいる方の中でも、「英語力がなかなか伸びない」や「効率的な学習方法がわからない」「時間がない」と悩んでいる方も多いと思います。
でも安心してください。こういった悩みは、あなただけではなく、英語学習を行う人なら誰しもが抱える悩みであり、これからご紹介する方法を実行すれば、解決する可能性も高いです!

それでは各悩みごとにその解決方法を紹介してきます。

【悩み1】英語力が伸びない

多くの社会人が英語学習で直面するのは、英語力の停滞感です。毎日少しずつ勉強しても、実際の会話やビジネスシーンで使えるほどの自信が持てない、というのが一般的な悩みです。

またTOEICや英検などの資格テストでも点数が上がらないなどもこの悩みではあるかと思います。さらに中級レベル以上に達すると、より進歩を実感するのが難しくなります。

英語力が伸びない時はその原因を分解する

英語力が伸びない際には、その原因を分解し、突き止めることが重要です。
「あぁまた点数伸びなった...」「今日も英語喋れなかった...」で止まってはいけません。
原因を突き止める際は、大きな要因→細かい要因の順で考えることが重要です。

大きな要因の例は、「勉強時間が足りていない」「注力するポイントが悪い」といった大前提の原因です。細かい原因は「リスニング能力が足りていない」「使えるボキャブラリィが少ない」などのことを指しています。

いきなり細かい原因から見てしまうと、勉強時間が足りていないのが原因なのに、その時間を全てボキャブラリィの勉強に充ててしまい他の部分の英語力が落ちてしまうなどのことがあります。なので、まずは大枠の解決策から考えるようにしましょう。

特に注力するポイントが悪いという人は、テストの結果や普段の会話から自分の弱点をみると良いかもしれません。リスニングなのか、文法なのか、自分の弱点を明確化し勉強することで英語力は大きく向上します。

【悩み2】効果的な勉強法がわからない

「どのように英語を勉強すればいいのかわからない」というのは、特に英語学習初心者に共通する悩みです。
時間を割いて勉強しても、その効果が見えにくいと感じることがあります。また学習を始める前にも「本当にこのやり方であっているのか」などと不安を感じる方もいるでしょう。

自分に合った効果的な勉強法を見つける方法

効果的な勉強法を見つけるためには、まず自分の学習スタイルを理解することが大切です。
英語を勉強する際に、単語帳や文法書を購入し進めるのが、今までの学校教育で植え付けられていますが、自分がそれにあっているというわけではありません。

視覚的に学ぶのが得意ならビジュアル資料を、聴覚的に学ぶのが得意ならオーディオ教材を使用するなど、自分に合った方法を選びましょう。

また英語学習の目的によっても勉強の仕方を変えることも重要です。
英会話を出来るようになりたい場合は、必死にテキストに向かい合うよりも、多く人とコミケーションを取ることやリスニング強化の時間を確保するようにしましょう。
逆にTOEICなどの資格テストの場合は、細かい文法やリーディング力をつける勉強をすることが重要です。

今の英語学習はアプリやオンラインサービスも充実しているので、そういった勉強方法もおすすめです。
下記の記事ではそれぞれのツールを使った勉強方法を紹介しているので、ぜひご覧ください。

【悩み3】時間がない

仕事や家事や育児に追われ、英語学習に十分な時間を確保するのが難しいというのは、多くの社会人にとって共通の悩みです。
実際に私も社会人として英語学習の時間を作るのは大変だなと日々感じています。

忙しい人でも出来る英語学習の時間を作る方法

そんな人におすすめしたいのは、英語学習の時間を日常生活の中に無理なく組み込むことです。例えば、通勤時間に英語のポッドキャストを聴く、昼休みに短い英語の記事を読むなど、スキマ時間を活用することが効果的です。

また、可能であれば、特定の時間を英語学習のために確保することもかなり有効です。
1日をフルに使いこなせている人は中々いないと思います。
例えば朝の時間の30分を集中して英語学習に向き合うなど、ルーティン化すると飛躍的に英語力は伸びます。
実はこのサイトの「朝EIGO」も朝の時間を有効活用して英語を勉強して欲しいという願いを込めて作られています(笑)

身近で英語を使う機会がない

実際に英語を話す機会が少ないために、学習した内容を使う場がないというのは、英語学習者にとって大きな障害です。
旅行の際に使いたいけど、旅行まで話す機会がなかったり、ビジネス英会話でいきなり本番というのも大変だと思います。

身近で英語を使う機会を増やす方法

この問題に対処するには、英語を話す機会を積極的に作ることが重要です。
・英会話スクールに入る
・オンライン英会話サービスに入る
・言語交換コミュニティに入る(朝EIGOでもサロンをやっています!)
など実は、英語を話す機会はいろいろな場面で作れます。

最近では変わり種でAIと喋れるアプリなどもあります。
ぜひダウンロードして試してみて下さい!
スピークバディはスピーキングとリスニングの両方を伸ばし、頻出の英単語・熟語・フレーズが身につくアプリです! 発音や文法もAIチェックしてレベルを判定してくれます!
いつでも、どこでも、予約なしですぐに出来るものポイントです!
無料で開始できるので、ぜひ試してみてください!

【悩み5】費用がかかる

英語学習には教材購入やレッスン料など、かなりの費用がかかると考えられがちです。
特に留学や英語コーチング、英会話スクールなどは総額で見ると大きく費用がかかることもあります。
もちろん得れるメリットも大きいので、コストパフォーマンスは良いと思いますが、そもそも無料やせめて月数千円程度の自己投資で済むのがいいなと思う人は多いのではないでしょうか?

お金をかけず英語学習をする方法

費用を抑えた英語学習のためには、無料または低コストのリソースを活用することが鍵です。
オンラインコンテンツが豊富な現在は、Youtubeなどのツールや無料アプリなどを使うことも有効です!
また文法や英作文の添削などはChat-gptなどを使うことも有効です。

ちょっと本格的にやりたいけど、そこまでお金をかけたくないという方はスタディサプリなどコスパが良いサービスを使ってみることもおすすめです!
英語力つけるならココがおすすめ!
【月額6,000円代から英語学習+英会話も!】
スタディサプリENGLISHのビジネス英語コースの英会話セットプランであれば、ビジネス英語に関して自主学習からオンライン英会話まで一貫した学習が可能です!
月額6,578円(税込)と英語学習スクール等の中でも比較的に安いサービスです。
無料体験もあるので、ぜひお気軽に試してみて下さい!

【悩み6】良いテキストがない

適切な教材を見つけることは、英語学習の成功に不可欠ですが、市場には数え切れないほどの教材があり、何を選べば良いか迷うことがあります。
気になる本を手に取っても自分に合わなかったなども多くあります。

TOEIC910点の筆者がおすすめするテキスト

良いテキストを選ぶ際には、自分のレベルと目的に合ったものを選ぶことが大切です。例えば、ビジネス英語を強化したいなら、実際のビジネスシーンを想定した教材を選びましょう。

また、下記の記事では0から英語の勉強を始める人向けにおすすめの教材を紹介しています!実際に私が使った教材も含まれているのでぜひご覧ください!

【悩み7】良いスクール・講師に出会えない

適切な学習環境や優秀な講師を見つけることは、英語学習において重要な要素ですが、多くの選択肢の中から最適なものを見つけるのは容易ではありません。
実際に通ってみても、スクール全体の雰囲気や講師が合わなかったという声もよく聞きます。

困ったらこのスクールを試してみて!

良い英語スクールや講師を選ぶ際には、自分の学習目的に合ったカリキュラムが提供されているか、講師の資格や経験が豊富かなどを確認することが大切です。また、体験レッスンを受けてみることで、教育の質や学習環境を自分で判断するようにしましょう。

社会人でビジネス英語を身につけたい方は、ビズメイツがおすすめです!
無料体験もあるので、ぜひ試してください!
Bizmatesは、ビジネスに特化した英会話と英語コーチングを提供しているオンラインサービスです。採用率1%以下の選りすぐりの講師陣が優しい英語指導を行なっており、毎日朝5時~深夜25時まで通える事ができるので忙しい社会人におすすめの英会話/コーチングサービスです。

英語学習における悩みは当然!乗り越えてその先のいい未来を掴もう

英語をマスターするまでは挑戦に満ちていますが、これらの悩みは成功への重要な一歩です。

多くの社会人が感じる英語力の停滞、時間不足、適切な教材の選択は、成長への絶好の機会を提供します。効率的な学習法を発見すること、忙しい日常の中で学習時間を確保することは、自己管理能力を高め、自己肯定感を育む経験になります。

英語を学ぶことは、ビジネスでのグローバルなコミュニケーション能力を高めるだけでなく、異文化理解を深め、視野を広げる機会をもたらします。これらの経験は、個人的な成長とキャリアの両方において大きな価値を生み出します。

今抱える英語学習の悩みを乗り越えることで、自分自身の限界を超え、新しい可能性を開くことができます。英語学習は単なる言語習得以上のものです。その先には、成長した自分と新たなチャンスが待っているので、一緒にがんばりましょう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サイト運営者

・自身が英語を武器にキャリアが広がったことから、社会人向けの英語学習情報発信サイト「EIGODIA」を開始
・日英の言語交換サロン「EIGODIA Room」、英語コーチ比較サイト「EIGODIA Match」を運営
・サンフランシスコに10ヶ月留学→ボスキャリで楽天に入社
・TOEIC910点

目次