「フルハウス」や「幸せのちから」など多くのドラマや映画の撮影地に選ばれ、美しい景色や多様性溢れる文化が楽しめるサンフランシスコ。
街のシンボルである「ゴールデンゲートブリッジ」や坂道を走る「ケーブルカー」など、多くの方が一度は見たことがある観光名所がサンフランシスコにはたくさんあります。
その中でも今回は、実際にサンフランシスコに10ヶ月間住んでいた私が選ぶ、絶対に訪れたい観光スポットを13個厳選して紹介したいと思います。
観光ガイドや他のWebサイトには無いような観光地をお伝え出来ればと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!
英語コーチ Hikaru
サンフランシスコ観光の前に抑えておきたいポイント
サンフランシスコの観光地を紹介する前に、何点か事前に知っておきたい情報やチップスをお伝えしたいと思います。 特に気をつけたいポイントなどは、必ず観光前に確認するようにして下さい。
サンフランシスコの地図
まずは最低限抑えておきたい、サンフランシスコの地図をお伝えします。 観光する際のコース作成や移動する際の方法を考える際に、使えますのでぜひ活用ください!
全体MAP
サンフランシスコはカリフォルニア州の北部に位置しており、サンフランシスコ湾に面している港町で通称ベイエリアと呼ばれています。
サンフランシスコの地図を私なりの視点で区切ってみました。
サンフランシスコは赤線枠のエリアを指しますが、主に北部に主要観光スポットが集まっています。 後ほど各エリア毎におすすめの観光スポットを紹介いたします。 またサンフランシスコはユニオンスクエアという広場が中心地で1番栄えているので、今回はユニオンスクエアからのアクセスも併せてお伝えします。
サンフランシスコの天候
サンフランシスコは1年を通して過ごしやすい気候をしています。
夏場でも上記グラフのように23℃までしか上がらないので、長袖長ズボンにパーカーなどの服装で丁度良いです。 逆に冬場でも日本の11月の気温ぐらいなので、真冬の格好まではする必要はありません。 また年間を通して雨もあまり降らないため、カラッとした気候が続いています。 唯一天候で注意したいポイントは「霧」です。 サンフランシスコでは霧が度々発生します。特にゴールデンゲートブリッジエリアは高確率で霧が発生するので、観光する際は天候を確認し行くタイミングを選びましょう。
サンフランシスコでの移動手段
サンフランシスコでは電車やバスといった公共交通機関も充実しています。 実際に私が住んでいた際は、通学のために毎日利用していました。 公共交通機関は決して綺麗ではなく、日本よりは治安が悪いですが、10ヶ月の間特に危険な目にあった事もないので、紹介します! またタクシーやUberといった車での移動手段もあるので、目的などに合わせて利用しましょう! 僕がサンフランシスコに住んでいた際には、Google Mapで目的地を調べ、DARTかMuni、場合によってはUberなどを使って目的地に行くようにしていました。
BART
BART(Bay Area Rapid Transit)はサンフランシスコの地下鉄です。 サンフランシスコだけではなく、サンノゼやオークランドといった周辺都市にも行くことができます。 後ほど紹介するミッションエリアに行く際には便利な移動手段です。 Embaracadero(エンバカデロ)~24th St Misiion(24番ミッションストリート)の間が主な観光地での移動手段になるかと思います。 BARTの駅には浮浪者もいるので、周りにはよく注意して乗りましょう。
Muni
Muniはサンフランシスコでのバスや路面電車で使われる移動手段です。 沢山の路線が走っており、市内であれば基本的にMuniでの移動で十分です。 Muniを使う際は、MuniMobileというアプリを使うことで、事前に決済を済ませることができます。 紹介する移動手段の中で最も安く様々な場所へ移動できるのでおすすめです! ただしBART同様、浮浪者も使っている可能性もあるので、周りには注意してご利用ください!
Uber
Uberはアメリカで流行っている乗合配車サービスを指します。(ドライバーは一般人です。) 専用のアプリを使い、目的地を入力することで、同じ目的地周辺に行きたい利用者と向かうことが出来ます。 もちろん、乗合が嫌な人はUberで1台分をタクシーのように使うことも可能です。 Uberのダウンロードはこちらから
タクシー
サンフランシスコではホテルやレストランなどでタクシーを呼ぶことも可能です。 タクシーは1番安全かつ間違いのない移動手段なので、移動手段に困ったら積極的に利用するようにしましょう!
サンフランシスコ観光の際の注意点
貴重品は絶対に肌身離さず持つ
海外旅行の鉄板ルールですが、サンフランシスコでも貴重品は肌身離さず持つようにしましょう。
サンフランシスコは気候が良いので、全米一ホームレスが集まっている街と言われています。
特にダウンタウンにはホームレスが多い傾向にあるので、貴重品には要注意です。
実体験として、私がサンフランシスコのWest Fieldというショッピングモールのフードコートを利用した際は、席の後ろにかけたリュックサックをホームレスの人が漁ろうとしていました。
幸い漁られる寸前で気づいたので問題には至りませんでしたが、もし危険な人であったらと思うと今でもゾッとします。
貴重品は肌身離さず、バックなどは常に見える場所に置くことを徹底しましょう!
危険エリア「テンダーロイン」には立ち入らない
サンフランシスコには「テンダーロイン」と呼ばれる、ホームレスや浮浪者、薬物使用者などが集まる場所があります。
テンダーロインはダウンタウンエリア内にあり、パウエル駅やユニオンスクエアといった有名観光地の近くに隣接しています。 特にテンダーロインの中でも中心部は、常に浮浪者が睨んでくるような場所なので、観光者は絶対に入らないようにしましょう。 テンダーロインに近づくに連れて、ゴミが増え観光者が減ってくるので、そのような雰囲気を察したら一度繁華街に戻ることをおすすめします。
絶対に電波が入るスマホを持っている
電波が繋がるスマホは必ず持っていくようにしましょう。 サンフランシスコではゴールデンゲートブリッジなどがあるエリアに行くには、公共交通機関の本数が少ないこともあり、タクシーやUberで行くことが一般的です。 その際はスマホで呼ぶことも必要になる上、これから紹介する観光スポットに行く際も迷わないためにも、必ず地図を見ながら行って欲しいので、レンタルWiFIなどは必ず持っていくようにしましょう。 海外WiFiのエクスモバイルであれば、1日550円からと格安で借りることができるので、ぜひ使ってみてください! →海外WiFiのエクスモバイル
サンフランシスコ留学生が選ぶ、おすすめ観光スポット13選!
それでは10ヶ月間サンフランシスコに留学し、サンフランシスコの隅々まで知り尽くした私が厳選して選ぶ、おすすめの観光スポットを13個紹介します!
ゴールデンゲートブリッジエリア
ゴールデンゲートブリッジエリアの1番の見所は、やはりゴールデンゲートブリッジ! サンフランシスコで1番の有名な観光スポットですが、実は周辺はのどかな雰囲気が漂う落ち着いた場所でもあります。 サンフランシスコに来たら必ず行きたいところです!
ゴールデンゲートブリッジ(Golden Gate Bridge)
ゴールデンゲートブリッジはサンフランシスコで最も有名な観光スポットです!
真っ赤に染まるその橋はサンフランシスコとサウサリートなどのノースベイエリアを繋いでおり、晴れの日には海と山とのコントラストで一際目立つ橋を見ることが出来ます。
近くにはウェルカムセンターもあり、ゴールデンゲートブリッジに関連するお土産を買うことが出来ます。
全長は約3kmで橋の上をサイクリングできるツアーなどもあるので、時間がある人は是非その足て渡ってみてください!
名称:ゴールデンゲートブリッジ(Golden Gate Bridge)
住所:Golden Gate Bridge, Coastal Trail, San Francisco, CA 94129 アメリカ合衆国
Google Map:https://goo.gl/maps/FuiXCWXyeiMk2q8i6
アクセス:ユニオンスクエアから約30~40分(30,91番のMuni→Van ness Ave & North Point Stで28番のMuniへ)
マーシャルズビーチ(Marshall’s Beach)
知る人ぞ知る、ゴールデンゲートブリッジを1番綺麗に見える場所としてオススメするのが、マーシャルズビーチです。 写真は実際に私が訪れた際に撮った写真です。夕方前後に訪れると上記のような、水面にゴールデンゲートブリッジが反射する幻想的な写真を取ることが出来ます。 *夜行く際は道が暗くなるので、必ずライトを持っていきましょう。 写真のスポットに行くまでに、ゴールデンゲート展望台(こちらもゴールデンゲートブリッジが良く見れるスポットです!)より、散歩道があり、徒歩で15分ほどかかります。 浜辺にはトイレ等はないので、長居する場合は先に済ませることをおすすめします!
名称:マーシャルズビーチ(Marshall’s Beach)
住所:San Francisco, CA 94129 アメリカ合州国
Google Map:https://goo.gl/maps/PtcGCCdcoKbhB7kp8
アクセス:ゴールデンゲート展望台より徒歩約15~20分
パレス・オブ・ファイン・アーツ(The Palace Of Fine Arts)
パレス・オブ・ファイン・アーツは1915年のサンフランシスコ万博博覧会のシンボルとして設立された、現代版ルネサンス調の建物です。 フォレスト・ガンプやスターウォーズといったハリウッド映画のロケ地として有名で、美しい庭と白鳥が泳ぐ池に囲まれており、散歩やピクニックをするにはうってつけの場所となります。 夜になると建物がライトアップされるので、雰囲気も非常に良いです!
名称:パレス・オブ・ファイン・アーツ(The Palace Of Fine Arts)
住所:3601 Lyon St, San Francisco, CA 94123 アメリカ合衆国
Google Map:https://g.page/the-palace-of-fine-arts?share
アクセス:ユニオンスクエアから約40分。30番のMuniでBroderick St & Bayで降車し徒歩5分。
ピアエリア
ピアエリアはサンフランシスコの北部にある海沿いのエリアです! サンフランシスコで1番観光客が集まるフィッシャーマンズワーフや脱落不可能な刑務所と言われたアルカトラズ島など様々な観光地があります。 海風が気持ちよく、サンフランシスコの中でも街が綺麗なエリアでもあるので、天気の良い時はフェリビービルディングからピア39までの散歩などもおすすめです!
フィッシャーマンズワーフ/ピア39(Fisherman’s work / Pier39)
フィッシャーマンズワーフ/ピア39はサンフランシスコで最も人が集まると言われる観光スポットです!
サンフランシスコでの食の代名詞である、サワードウ ブレッドの器に入ったクラムチャウダーの屋台もこのエリアで食べることが可能です!
他にもマグカップや絵葉書、チョコなどのお土産なども買えるので、滞在中一度は訪れることをおすすめします。
またピア39は野生のアシカが集まるスポットとしても有名で、可愛いアシカを見たい方は是非訪れてみて下さい!(予想より沢山いると思います。笑)
名称:フィッシャーマンズワーフ/ピア39(Fisherman’s work / Pier39)
住所:The Embarcadero, San Francisco, CA 94133 アメリカ合衆国
Google Map:https://g.page/pier-39-san-francisco?share
アクセス:ユニオンスクエアから約30分(Market st & 3rd st発の路面電車→The Embarcadero & Stockton Stで降車)
アルカトラズ島(Alcatraz Island)
アルカトラズ島はサンフランシスコ湾の沖にある、かつて刑務所があった島で、この島からの脱出は不可能と言われており、「監獄島」や「ザ・ロック」と呼ばれています。 マフィア界の帝王と呼ばれていたアル・カポネを筆頭にアメリカの凶悪犯が多くこちらの刑務所に収監されていました。 当時の独房の様子などが残されており、暗い時間に行くとかなり怖い雰囲気になっています。 日本語のオーディオガイドもあるので、観光地としてしっかり楽しむ事ができます! 下記のサイトにツアーがまとめられているので、是非参考にしてみて下さい! https://www.getyourguide.jp/s/?q=Alcatraz&searchSource=7
名称:アルカトラズ島(Alcatraz Island)
住所:Alcatraz Island San Francisco, CA 94133 アメリカ合衆国
Google Map:https://goo.gl/maps/TKgQrVzpGcvVFX5m6
アクセス:ユニオンスクエアから約30分(Market st & 4rd st発の路面電車→The Embarcadero & Bay Stで降車→ピア33からフェリー))
フェリービルディング(Ferry Building)
フェリービルディングはサンフランシスコのダウンタウンを斜めに走るマーケットストリートのベイエリア側の終点にあるヨーロッパ風の一際目立つ建物です。
その名の通り、フェリーターミナルで、ゴールデンゲートブリッジやベイブリッジが完成するまでは、最多の利用者を誇ったアメリカ最大の交通ターミナルでした。
現在はフェリーターミナルだけではなく、大型のフードコートとマーケットプレイスが併設された人気のショッピングスポットとなっており、特にオイスターバーが美味しい印象でした。
写真にある通り夜景も綺麗なので、雰囲気のある夜を過ごしたい方には、おすすめの場所です!
名称:フェリービルディング(Ferry Building)
住所:1 Ferry Building, San Francisco, CA 94105 アメリカ合衆国
Google Map:https://goo.gl/maps/TKgQrVzpGcvVFX5m6
アクセス:ユニオンスクエアから約10分 (Market st & 4th stから9番の)
ダウンタウンエリア
サンフランシスコのダウンタウンエリアはレストランやショッピングモール以外にも、沢山の観光するべきポイントがあります! 世界一曲りくねった坂道で有名なロンバート・ストリートや、アメリカのテレビ番組「フルハウス」で一躍有名になった住宅のペインテッド・レディなど色々あるのですが、厳選して紹介いたします! これまでアクセスの方法の始点として記載していた、ユニオンスクエアから紹介いたします。
ユニオンスクエア(Union Square)
ユニオンスクエアはサンフランシスコの中心地にある広場です。
ユニオンスクエア自体は観光スポットとは呼べないですが、サンフランシスコを回る上で1番の目印となる場所となります。
ホテル街やショッピングモールやブランド店、レストランなどが付近にあり、常に賑やかな場所となっています。
写真の様に時期によっては催し物も開催してることもあります!
サンフランシスコで迷子にならないためにも、ぜひ覚えておきましょう。
名称:ユニオンスクエア(Union Square)
住所:333 Post St, San Francisco, CA 94108 アメリカ合衆国
Google Map:https://goo.gl/maps/eV6gQ7uYsmLMJ3z79
パウエルストリート&マーケットストリート(Powell St & Market St)
パウエルストリート&マーケットストリート(Powell St & Market St) はケーブルカーの始発点です。
サンフランシスコは急勾配な坂道が多く、かつては移動手段としてケーブルカーが主流でした。
サンフランシスコの街並みを走るレトロな車体が観光客の中で人気があり、訪れたら一度は乗りたい乗り物です。
おすすめのコースはパウエル - ハイド線 (Powell-Hyde)で、写真の様に坂の上から、港に向かい走るケーブルカーの写真を撮る事が可能です。
名称:パウエルストリート&マーケットストリート(Powell St & Market St)
住所:San Francisco, CA 94102
Google Map:https://goo.gl/maps/VA9DkgkTcNucdidh8
アクセス:ユニオンスクエアから徒歩4分
ロンバート・ストリート(Lombard St)
ロンバート・ストリート(Lombard St) は世界で1番くねくねした坂道とも言われており、400mの坂道に8箇所の急カーブがあります。
元々車が通れないほどの急勾配な坂道であったため、この土地の所有者の考案によって現在の形になりました。
実際に道として通ることも可能で、時速8kmの速度制限があります。
サンフランシスコ内で1番有名な道となっており、写真を撮りに来る観光客で賑わっています。
先ほど紹介したケーブルカーのパウエル - ハイド線の終点からも近いので、併せて行くことをお勧めします!
名称:ロンバート・ストリート(Lombard St)
住所:1200 Greenwich St, San Francisco, CA 94109 アメリカ合衆国
Google Map:https://goo.gl/maps/AssRDKk8ryvJizJ56
アクセス:ユニオンスクエアから約25分(Stockton St & Sutter Stで91番のmuni→North Point & Hyde stで下車し徒歩10分)
市街地エリア
市街地エリアは、観光地という観光地は少ないですが、アメリカの人気番組「フルハウス」で使われたペインテッド・レディや、サンフランシスコ内で最も大きい公園ゴールデンゲートパークなどがあります。 時間に余裕があり、ゆっくり時間をかけて散歩したい方などにはおすすめのエリアです。
ゴールデンゲートパーク(Golden Gate Park)
ゴールデンゲートパークは東西に5km、南北に800mほどある長方形型の公園で、年間来園者数は1300万人以上でアメリカの中で3番目に利用者が多い公園です。
公園内には美術館や日本庭園など様々な施設があり、文化的側面と自然的な側面の双方を楽しめる公園となっています。
公園の東側にあるスタンヤンストリートとヘイトストリート沿いで自転車をレンタルできるので、爽快なサイクリングをすることも可能です。
天気が良ければ西側にあるオーシャンビーチまでサイクリングをし、海沿いで休憩することも良いでしょう!
名称:ゴールデンゲートパーク(Golden Gate Park)
住所:50 Hagiwara Tea Garden Dr, San Francisco, CA 94118 アメリカ合衆国(デ・ヤング美術館)
Google Map:https://goo.gl/maps/ou82Bhv4BPqaMC1z6
アクセス:ユニオンスクエアから約25分(Market St & Stockton Stから7番のmuni→Stanyan St & Waller Stで下車し徒歩1分)
ペインテッド・レディ(The Painted Ladies)
ペインテッド・レディ(The Painted Ladies) は日本でも人気があるアメリカのコメディ番組「フルハウス」でも使われた、可愛い色が特徴の住宅です。
実際に人が住んでいる家なので、特に観光地として整備されているわけではありませんが、お土産のポストカードに使われる事が多く、インスタグラム映えする写真が撮れる場所の一つです。
ただ期待し過ぎて行ってしまうと少し残念なスポットでもあります。
他の観光地と比べ、周辺には何もなく住宅街に可愛い家突如現れる形になるので、フルハウスが好きな人やインスタ映えする写真が撮りたい人におすすめなスポットになります!
名称:ペインテッド・レディ(The Painted Ladies)
住所:Steiner St &, Hayes St, San Francisco, CA 94117 アメリカ合衆国
Google Map:https://goo.gl/maps/PcUrgUD12WNeT1kU9
アクセス:ユニオンスクエアから約25分(Geary St & Stockton Stから38番のmuni→Geary Blvd & Fillmore Stで下車し徒歩15分)
ミッションエリア
ミッションエリアは、ダウンタウンより南にある地区で美味しいレストランやカフェが集まる場所となっています。 今まで紹介したスポットより、地元の方がよく行く地域になるので、サンフランシスコ市民の生活の様子が見える地域となっています。 BARTで16th st Mission駅から 24th st Mission駅まで散歩すコースが王道です!
バレンシア・ストリート(Valencia St)
バレンシア・ストリートはミッション地区の中でも目抜き通りとなっており、様々なカフェやレストランが並んでいます。
中でもFour Barrel Coffee(フォーバレルコーヒー)は市内でも有名なカフェで滑らかなカプチーノがとても美味しいです!
他にもブリトー(僕はサンフランシスコにいた時ひたすらブリトーを食べてました笑)やサンドイッチなどの軽食屋さんもあるので、食べ歩きするのも良いです!
名称:バレンシア・ストリート(Valencia St)
住所:375 Valencia St, San Francisco, CA 94103 アメリカ合衆国(フォーバレルコーヒー)
Google Map:https://goo.gl/maps/dTFrLRb4FHF4M14c6
アクセス:ユニオンスクエアから約20分(パウエル駅→ミッション16番ストリート駅で下車し徒歩1分)
ドロレスパーク(Mission Dolores Park)
ドロレスパークは市内の人に大人気の公園で、憩いの場所となっています。
休日は大勢の人がここでピクニックや日光浴を楽しんでおり、実際に僕も何回も訪れてゆっくり時間を過ごしていました。
バレンシア通りで買った食べ物やコーヒーを持ち込んでこちらでゆっくり食べるというのがミッション地区の王道の過ごし方です!
実際の地元の生活を知りたい人はぜひ休日に訪れると良いでしょう!
名称:ドロレスパーク(Mission Dolores Park)
住所:Dolores St &, 19th St, San Francisco, CA 94114 アメリカ合衆国
Google Map:https://goo.gl/maps/xEnYxyU1Ay7ZAKHs9
アクセス:ユニオンスクエアから約30分(パウエル駅→ミッション16番ストリート駅で下車し徒歩15分)
まとめ
今回は僕の実際のサンフランシスコへの留学経験を基に、旅行したら行きたいスポットを13選を厳選し紹介しました。 サンフランシスコは市内も大きくはないので、2~3日あれば上記のスポット回ることが可能でしょう。 有名な街でも、中々観光に行く機会はないと思うので、行った際はぜひ今回紹介したスポットに行って頂き、思い出を作って頂ければと思います。 旅行中はくれぐれも、身の回りの用心は忘れずに!!