「英語コーチングって本当に効果あるの?」 「どんな人が成功/失敗しやすいの?」 「かなり高額だし、怪しいんじゃない?」 あなたはこんな不安を抱えていませんか? 英語コーチングは短期間(2,3ヵ月〜)で、受講生に合わせたカリキュラムで英語力を伸ばすことを目的としたサービスです。SNSの口コミを見ると、TOEICの得点が150点も上がったという声もあれば、高額な費用を支払ったにもかかわらず、効果があまりなかったという声もあります。 今回は2点、 ①英語コーチングは効果があるのか ②どのような人が成功/失敗しやすいのか リアルな口コミと共にお話をさせていただきます。 英語コーチングが自分に相応しいのかイメージしながら、ぜひ最後まで目を通してください。
この記事を書いた人

・「英語学習者を手厚くサポートしたい」がモットー。 ・元教員→英語コーチ&ライターとして活動中。 ・海外に行きたい日本人の背中を押します。 ・TOEIC835点、ケンブリッジ英検B2。
目次
英語コーチングは効果があるのか?
英語コーチングとは
英語コーチングとは、受講生1人に1人のコーチがつき、英語学習を徹底的にサポートをするサービスです。 例えば、次のようなサポートを行っています。
・各々の目標に合わせたカリキュラムの作成
・チャットやメールを使用して、いつでも質問ができる
・細かい発音指導や丁寧な英作文の添削
・ネイティブとの英会話レッスンを受けられる
英語コーチングに期待される効果とは
英語コーチングには、次のような効果が期待されています。 ・個別カリキュラムで学習できる ・短期間で英語力を伸ばす ・高いモチベーションを維持しやすい それぞれ解説していきます。
個別カリキュラムで学習できる
これは英語コーチングならではのメリットです。
受講生1人1人の目標や目的に合わせて、学習計画を立てます。
例えば、「海外赴任」が目標だとします。現地生活を考え、家を探すときに使う表現、買い物をするときに使う表現などに重点を置いて勉強する、などが可能です。
短期間で英語力を伸ばす
英語コーチングは3ヵ月ほどの短期間を受講期間としていることが多いです。 期間中は、コーチのフィードバックを通して、苦手分野は何か、目標達成のために足りないものは何かを知ることができます。 どうすれば解決できるのかも解説してくれるでしょう。 また、勉強中に質問や心配があれば、すぐにコーチに相談できます。ゴールに迷わず向かえるからこそ、短期間で英語力を伸ばすことができるのです。
高いモチベーションを維持しやすい
目標達成のためにすべきことが明確であるため、学習に意欲的に取り組むことができます。
独学だと、勉強方法が正しいのか自信が持てなかったり、成長しているのか分からず、挫折してしまうことも少なくありません。
英語コーチングでは毎日、自分の何が良くて、何が悪かったのかをコーチが丁寧に教えてくれるため、常に目標に対しての成長感を感じる事ができ、高いモチベーションを保つ事ができます。
英語コーチングが怪しいと思われる理由
英語コーチングが怪しいと思われる理由は主に3つの理由からです。
・非常に高額な料金
・無形サービス
・コーチ資格が不必要
それぞれ解説します。
非常に高額な料金
手厚いサポートを提供するため、かなりの費用がかかります(相場は月12万)。
知名度の低いサービスのため、詐欺ではないかと感じる人も多いようです。
安い英語コーチングをお探しな方はこちらもご覧下さい!
あわせて読みたい


【2023年最新】月額1万円代からも!? 安くておすすめの英語コーチングランキング8選!
短期間で英語力をあげるサービスとして知られる英語コーチング。 英語学習のプロである専属コーチがクライアントの目標から逆算した学習プランを作成し、クライアントと…
無形サービス
無形サービスとは、決まった形のないサービスです。
例えば、習い事やコンサルティングなどが該当します。
代金を支払った直後に触ることのできる食べ物などを得られるわけではないため、「本当にしっかりとやってくれるのかな?」と、疑う人も少なくないため、怪しいと思われる傾向にあります。
実際に無形サービスで心配な場合はしっかり体験授業などを受けて、効果が感じられそうな英語コーチングや全額保証制度がある英語コーチングを受講するのがオススメです!
コーチに資格は不必要
英語コーチに資格や教員免許は必要ありません。
受講者の学習を支援するのが英語コーチの役割です。必ずしも英語コーチが高い英語力を持っているとは限らないのです。
こちらも必ず体験授業やカウンセリングの際に、コーチの質を確認しましょう。
確認ポイントとしては、コーチは日本人なのか外国人なのか、TOEICなどの試験の点数、留学経験や英語学習の経験を尋ねると良いです。
コーチに関しては必ずしも外国人が良いとは限りません。日本人は日本人ならではの、躓くポイントを理解しています。
なので英語学習に関しても苦労したコーチの方が教え方がうまいケースもあります。
実際に話してみて、受講するか検討しましょう。
英語コーチングで効果が感じられない人の特徴 / 失敗する人の特徴
英語コーチングは、コーチが学習者を徹底的にサポートをするため、効果を実感できる方も多くいるでしょう。
しかし、次の3つに該当する人はコーチングの効果を感じにくいかもしれません。
・勉強する時間を確保できない人
・はじめから英語学習を楽にしようとしている人
・自分に合ったスクールを選べていない人
それぞれ解説していきます。
勉強する時間を確保できない人
英語コーチは、授業を行うわけではありません。 学習者が行った勉強に対して、いい点/悪い点を伝えたり、よりよい学習方法を提案したりサポートをすることがコーチの役目です。受講者が自発的に学習をしなければ、コーチにできることはなくなってしまいます。 また、求められる学習時間の目安は、一日に2〜3時間と言われています。 残業や休日出勤などが多く、学習時間を作るのが困難な方は英語コーチングの効果を感じにくいでしょう。
はじめから英語学習を楽にしようとしている人
英語の基礎を固めるためには、地道な反復学習が欠かせません。 著者も留学中に英語コーチングを受けましたが、最初はテキストとのにらめっこがほとんどでした。 洋画やラジオを流し続けるだけで英語ができるようになるには、年単位の学習時間が必要です。残念ながら、英語学習に近道はないのです。
自分に合ったスクールを選べていない人
「毎日2時間は基礎学習をやっているのに英語力が全然伸びない…」 もしかすると、自分に合うスクールを選べていないのが原因かもしれません。例えば、スピーキング力をつけたいのに、TOEIC対策に特化したスクールで学習をしても、求めている力は身につかないでしょう。 スクールの多くは無料カウンセリングを行っています。スクール選びに失敗しないためには、複数のスクールから話を聞き、目的に合うのはどれかを考えることが大切です。 スクール選びについては下記の記事にまとめているのでぜひご覧ください。
あわせて読みたい


【忙しい社会人向け】おすすめのオンライン英語コーチングランキング14選!【2023年最新】
海外事業をこれから担当する方や、英語を使ってキャリアアップしていきたい方にとって、短期間でどれだけ英語力をあげられるかは重要な自己投資の一つではないでしょう…
英語コーチングで効果が出る人の特徴 / 成功する人の特徴
次は英語コーチングが向いている人について解説していきます。
・毎日コツコツと学習ができる人
・分かったフリをしない人
・英語学習を通じて何を達成したいのか明確な人
上記に当てはまる人は英語コーチングで効果が出る人の特徴です。
それぞれ解説していきます。
毎日コツコツと学習ができる人
先ほどの成功しない人の逆にはなりますが、地道に学習を続けられる人は英語コーチングで成功しやすいです。
『学習する→フィードバックをもらう』というサイクルを繰り返していくうちに英語力がメキメキと上がっていきます。成長が実感できると、さらに意欲的に取り組めるはずです。
分かったフリをしない人
英語コーチングで効果が出る人は分かったフリはしません。
分からないことは、すぐに質問をしましょう。記憶が新しいうちに疑問を解決できれば、知識も定着しやすいです。
著者の経験上、一度でも分かったフリをするとそれがクセになってしまい、ますます質問ができなくなります。
せっかく高いお金を払っているので、わからない事があればコーチにどんどん質問しましょう!
英語学習を通じて何を達成したいのか明確な人
英語学習の先に追い求める理想がある人は、高いモチベーションで学習できます。例えば、海外旅行中に外食を楽しむことを目標に学習に取り組んでいる人は、「この表現はオススメの料理を聞くときに活用できそうだから覚えよう!」などと、能動的に勉強できるでしょう。 何も目的もなく学習を続けるのは苦痛だと思いますが、理想を現実にするためならば、辛くても努力しようと思えるはずです。その努力にコーチは必ず答えてくれます。
英語コーチングのリアルな口コミ
ここからは、実際に英語コーチングを体験した人たちのリアルな口コミを紹介していきます。
英語コーチングにポジティブな人の口コミ
英語コーチングにポジティブな人の口コミから見ていきます。
コーチングを通じて、英語力の向上を体感できている人は多いようです。 TOEICのスコアを150点以上伸ばした方や、遅い時間に帰宅しながらも英語学習を毎日継続できた方もいました。
英語コーチングにネガティブな人の口コミ
英語コーチングにネガティブな人は、受講料の高さや、コーチやスクールとの相性が悪かったことなどを話していました。
英語コーチングに通った人の口コミのまとめ
英語コーチングにポジティブな人の口コミまとめ
- TOEICやVERSANTなどで良い結果を残せた
- 自身の成長を実感することができた
- 仕事が忙しくても、継続して学習できた
英語コーチングにネガティブな人の口コミまとめ
- サービスが高額すぎる(約50万)
- スクールや担当のコーチと合わなかった
結論:英語コーチングがおすすめな人はこんな人
英語コーチングのメリットは手厚いサポートを受けながら、自分だけのカリキュラムで学習を進めていける点です。 それを存分に活かしながら、継続して学習できる人や、目標のために努力を惜しまない人に英語コーチングはオススメです。 また、スクール選びに失敗しないためにも、複数のスクールでカウンセリングを受けましょう。その後、どこが自分に合うのかをよく考えてから入校すると効果的に学習をすることができます。
まとめ
今回は英語コーチングの効果と怪しまれる理由について、英語コーチングで効果が出やすい人とそうではない人についてお話しました。 ポイントをおさらいしましょう。
英語コーチングの効果 | 英語コーチングが怪しまれる理由 |
---|---|
・個別カリキュラムで学習できる | ・非常に高額な料金 |
・短期間で英語力を伸ばす | ・無形サービス |
・高いモチベーションを維持しやすい | ・コーチ資格が不必要 |
英語コーチングで効果が出やすい人 | 英語コーチングが怪しまれる理由 |
---|---|
・毎日コツコツと学習できる人 | ・勉強する時間を確保できない人 |
・分かったフリをしない人 | ・楽をして英語習得をしようとする人 |
・英語学習のゴールが明確な人 | ・自分に合ったスクールを選べていない人 |
英語コーチングは上手く活用することで、短期間で英語力を一気に高めることが可能です。 資格試験の結果を短期間で出したい方や、留学や海外赴任を間近に控えている方には、特にオススメのサービスですので、ぜひ利用してみてください。
コメント