海外事業をこれから担当する方や、英語を使ってキャリアアップしていきたい方にとって、短期間でどれだけ英語力をあげられるかは重要な自己投資の一つではないでしょうか? 英語力の高さが年収の高さに比例することは、実際にdodaが調査した結果でも現れています。

日本人の平均点は574点(500点台)なので、800点台と50万円、900点台になると100万円も年収が変わってきます。 英語は自身の市場価値をあげる投資として、以前から多くの社会人が力を入れてきましたが、最近学習方法としてとりだたされているのが英語コーチングです。 英語コーチングの相場は月額15万円~30万円ほど(もっと安いサービスも後ほど紹介します!)なので、長い目で見るとかなり費用対効果の合う投資とも言えます。 しかし、忙しい社会人にとって、「英語コーチングを受けたいが、通学がめんどくさい」 「自分の住んでいる地域に英語コーチングスクールがない」などそんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、TOEIC910点を取得した著者が、 オンラインでも受講できるおすすめの英語コーチングサービスをご紹介します! コーチングスクールを検討していたが、場所や時間の理由で受講することが難しかったと言う方は、こちらの記事をぜひ参考にしてください!

・世界で活躍する日本人を増やし、元気な日本を取り戻したいと考え「朝EIGO」を開始。 ・日英の言語交換サロン朝EIGO、英語コーチを探せる英語コーチサーチを運営中。 ・サンフランシスコに10ヶ月留学→新卒で楽天入社→現在はベンチャーで修行中。 ・TOEIC910点。
本記事で紹介する英語コーチングスクール早見表
スクール名 | プラン名 | 総合評価 | 料金 | 受講期間 | カリキュラム | サポートの充実度 |
---|---|---|---|---|---|---|
TORIZ(トライズ) | 英語コーチング本科 | |||||
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) | 90日間集中コース | |||||
ENGLEAD(イングリード) | 英語コーチングコース(サブスク) | |||||
RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ) | 英会話コース(16回) | |||||
PROGLIT(プログリット) | ビジネス英会話コース | |||||
産経オンライン英会話Plus + | コーチング型短期集中プログラム | |||||
Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング) | 学習動画 見放題プラン(毎日) | |||||
MeRISE(ミライズ) | ミライズ英語コーチング | |||||
flamingo(フラミンゴ) | ビジネス英語基礎コース | |||||
STRAIL(ストレイル) | ビジネス英語コーチング | |||||
ABCEED ENGLISH(エービーシード・イングリッシュ) | コーチングベーシックプラン | |||||
PRESENCE(プレゼンス) | TOEIC L&R TEST750点コース | |||||
ENGLISH WORK OUT(イングリッシュワークアウト) | EWOコース(フルタイムプラン) | ー | ||||
スタディサプリ ENGLISH TOEIC(R)対策 パーソナルコーチプラン | スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン | ー |
そもそも英語コーチングとは?
英語コーチングは個人に専属のコーチ(トレーナーやコンサルタント)をつけて、数ヶ月〜1年の短期間で目標の英語力をつけるための英語学習サービスです。 英語コーチングの大きな特徴として、
- 一人一人の目標や環境に合わせた学習計画
- 毎日1~3時間の英語学習
- トレーナーやコンサルタントの学習サポートが厚い
などの点が挙げられます。 従来の複数人数の生徒と行う集団型の英語学習ではなく、個人に対してマンツーマンで英語学習のサポートを行うのが英語コーチングの特徴です。 英語コーチングは最初にカウンセリングを行い、自身の英語学習の目標をコーチとすり合わせます。 その目標からコーチが最適な学習方法を提示し、自社の教材や市販の参考書などをピックアップし、勉強法などトータルに英語学習をサポートしてくれます。 学習サポートとプラスして、英語レッスンも付随しているサービスも多くあります。 特に英会話能力を高めたい人は、英会話レッスンが付いている英語コーチングサービスを選ぶと良いでしょう。 「TOEICで〇〇点取りたい」や「○ヶ月後の海外赴任までに、英語が喋れるようになりたい」など、英語学習における明確な目標や達成期限がある人におすすめの英語学習サービスです。
オンライン英語コーチングのメリット
オンライン英語コーチングには以下のようなメリットがあります。
- 通学する必要がないので、時間に余裕ができる
- 通学型と比べて費用を安く抑えられる
- 自宅環境でリラックスした状態で受けられる
- 対面式ではないので、コロナ感染の心配がない
それぞれ解説していきます。
通学する必要がないので、時間に余裕ができる
オンライン英語コーチングの最大のメリットは時間の節約です。
通常英語コーチングでは週に1~2回は校舎に通学し、担当のコーチと学習進捗の確認・相談やレッスンを受ける必要があります。
特に会社員で忙しい人などは、この校舎への通学時間も勿体無いと感じるのではないのでしょうか?
オンライン英会話であれば自宅で出来るので、忙しい人や在宅で家から出ない人には大きなメリットになります。
また英語コーチングはまとまった学習時間を確保される事が要求されるため、通勤時間を学習時間に充てることも可能です。
通学型と比べて費用を安く抑えられる
オンライン英語コーチングは通学型の英語コーチングと比べて費用が抑えられます。 特に完全にオンラインのみで特化したコーチングスクールは、実店舗を持たない分コーチング費用が抑えられる傾向にあります。 Flamingoなどはオンライン特化の英語コーチングサービスなので月額6万円台から通えるので、他のコーチングサービスに比べて非常にお得となっております。 またオンラインコーチングと実店舗の混合型もあるので、気分によって学習環境を変える事ができるサービスも人気です。
リラックスした環境で受けられる
オンライン英語コーチングは自分の好きな場所で、カウンセリングやレッスンを受けられるのもメリットの一つです。 自宅で落ち着いた環境や出先のカフェなど、自身の生活スタイルに合わせて、柔軟に受講スタイルを選ぶ事ができます。 自身にとって最適な場所で無理なくコーチングを受けることによって、英語学習において1番重要である「継続」がしやすい環境を作れます。
対面式ではないので、コロナ感染の心配がない
特に英会話に対する英語コーチングを受ける方にとっては、コロナの感染リスクがないオンライン英会話をお勧めします。
英語の発音などを学習する際は、口の形や舌の使い方が非常に重要です。
コロナ渦の今は、対面だとマスクを着用する必要があるため口元の確認が難しくなってしまいました。
オンラインであれば感染リスクがなく、口元の動きの確認ができるので、発音など会話に関する英語学習を進める人にとってはメリットとなります。
オンライン英会話との違いは?英語コーチングはこんな人におすすめ
オンライン英語コーチングはよくオンライン英会話と比較される事が多いので、表にまとめます。
オンライン英会話とオンライン英語コーチングの比較表
オンライン英語コーチング | オンライン英会話 | |
料金 | 50,000円〜300,000円 | 5,000円〜20,000円 / 月 |
講師 | 日本人、ネイティブ講師 | フィリピン人、ネイティブ講師 |
学習内容 | オーダーメイドされたカリキュラム | 生徒が教材を選択 |
学習時間 | 1~3時間 / 日 | 25分〜1時間 / 日 |
学習サポート | 日々の学習サポート有 | 無し |
備考 | 英語力全般重視。結果を出したい時に有効 | 英会話力重視。とにかく会話をしたい時に有効 |
英語コーチングがおすすめな人
英語コーチングがおすすめな人は以下の人です。
・絶対に達成したい目標がある人
・短期間で英語力を上げたい人
・自分で英語学習をすることに自信がない人
上記に加えて、自分の住んでいる地域に英語コーチングスクールがない人や、忙しくて通学の時間がない人、コロナ感染などが心配な人は、オンライン英語コーチングを受けることをお勧めします。
絶対に達成したい目標がある人
留学のための最低限の資格や会社での規定として、TOEICやTOEFLなどで絶対に達成しなければならない点数がある場合などは、英語コーチングが最適な英語学習法であると断言できます。
実際に僕が働いていた楽天グループでは、正社員は全員TOEIC800点を取る必要がありました。(笑)
新入社員の場合は取れないと内定を貰えず、中途社員の場合は期間内に取れないと減給対象となるような、英語力の必要性が非常に高い環境でした。
実際に会社内では英語コーチングのようなサービスがあり、TOEICで800点に満たない社員は、講習やカウンセリングなどを受けてこの点数を達成しにいきます。
極端な例かもしれませんが、留学や海外出張を控えている方など、英語力を高める必要性が高い人には、マンツーマンで結果を出すことを重要視している英語コーチングがおすすめと言えます。
短期間で英語力を上げたい人
短期間で英語力を上げたい人も英語コーチングをおすすめします。 英語コーチングでは、短期集中型と中長期継続型のサービスがあり、主流は短期集中型です。 RIZAPやENGLEADなど、英語コーチングの代表的なサービスは短期集中型で、TOEICの点数保証*などもついており、短期間で素早く英語力を上げる必要がある人にとってがおすすめです。 *対象条件など詳しくは各社のHPにてご確認ください
自分で英語学習をすることに自信がない人
英語学習において1番重要なのは「継続力」です。 しかし中には、英語学習がなかなか続かない人もいるのではないのでしょうか? 英語コーチングであれば、日々の進捗管理やカウンセリングを通じて、あなたの学習意欲を引き出すだけではなく、続かない原因を論理的に分解し解決へ導いてくれます。 例えば忙しくて時間がなく、1時間しか学習時間が取れないのであれば、その1時間で何の勉強をするのが1番目標達成に重要なのかを提示してくれます。 そのため効率よく結果を出せて、学習意欲も高まるなど、良い学習サイクルを作れるのは英語コーチングならではのメリットです。 中々自分で英語学習を継続できない人に英語コーチングはおすすめの英語学習法の一つです。
おすすめのオンライン英語コーチングランキング
それではTOEIC910点の筆者が選ぶおすすめのオンライン英語コーチングをご紹介します。
評価軸は、
- 総合評価
- 料金
- 受講期間
- カリキュラム
- サービスの充実度
の5項目で各サービスの社会人向けの人気英語コーチングのコースを基に数値化し筆者が判断しています。 ご自身のご状況や目標に合わせてスクールをお選びください!
【それぞれの項目詳細】 ・総合評価:下記項目を点数化、比較し相対的に点数を設定 ・料金:1回あたりのコーチング費用を算出し計算。回数は不明なサービスは「ー」で記載 ・受講期間:短い期間の方が点数を高く配分 ・カリキュラム:提供しているコーチングサービスの内容や英語学習のコンテンツの量と内容で判断 ・サービスの充実度:返金対応や点数保証など付随サービスで判断
【第1位】TORIZ(トライズ)

TORIZは、第二言語習得・学習デザインの専門家がプログラムを監修しており、1日3時間、1年間で1,000時間の学習を実施することで確実な学習成果を出すことを目標としております。 楽てはない英語学習でも、ネイティブコーチと日本人のコンサルタントが日々の学習をサポートをすることで乗り越えることが出来ます。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 55,000円(税込) |
料金 | 432,900円(税込) |
コース | 英語コーチング本科 |
期間 | 3ヶ月 |
サービス内容 | ・週3回のレッスン ・受け放題のフリートーク・グループレッスン ・英語関連イベント ・毎日の進捗管理 ・隔週のプログレス面談 ・完全オーダーメイドのカリキュラム |
その他特徴 | ・全額返金保証制度 ・VERSANT47点までのスコアアップ保証(英語でビジネスが出来るレベル) |

TORIZは本気で英語力を伸ばしたい人におすすめの英語コーチングサービスです。長期的にコーチと英語学習を継続すること着実な英語力がつきます。
【第2位】ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)


英語学習の効率化と習慣化に徹底したプログラムで人気のENGLISH COMPANY。 最短の学習時間で目標達成を狙えるよう無駄を省いた「高密度学習」を行います。 3ヶ月もしくは6ヶ月間、週1・2回の頻度でマンツーマンのトレーニングを受けられる「パーソナルトレーニングコース」の他、価格を抑えた少人数制の「セミパーソナルコース」もあり。 すべてのコースをオンラインで受講可能ですが、通学の選択肢もあります。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 55,000円(税込) |
料金 | 561,000円(税込) |
コース | パーソナルトレーニングコース(90日間) |
サービス内容 | ・週2回45分の個人レッスン ・トレーニングメニューのデザイン ・学習管理アプリ ・多読&多聴トレーニングアプリ ・自習用コンテンツ ・定期的なテスト |
その他特徴 | ・受講料返金制度あり |



ENGLISH COMPANYは業界でも人気のある英語コーチングサービスです!行動科学マネジメントに基づき学習を習慣化させ、超高密度で効率的に英語力を向上させることができます!
【第3位】ENGLEAD(イングリード)


ENGLEADは月額定額制型の英語コーチングサービスです。 有名英語学習系のYoutuber、バイリンガール英会話のおさるさんもENGLEADで英語コーチングを学んでいました。 通訳や言語学研究者など講師陣のバックグランドも多彩で、英語学習のプロから指導を受けることが出来ます。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 55,000円(税込) |
料金 | 110,000円(税込)/月 |
コース | 英語コーチングコース |
期間 | 1ヶ月〜 |
サービス内容 | ・LINEでの日々の学習フォローアップ ・外国人講師によるオンライン英語レッスン(月8コマ) ・毎週のカウセリングとチェックテスト ・完全オーダーメイドのカリキュラム ・学習管理アプリ |
その他特徴 | ー |



3ヶ月で最大200点TOEICのスコアが上がるとしているENGLEAD。
とにかく短期間でTOEICのスコアを上げたいという人におすすめです!
【第4位】RIZAP ENGLISH(ライザップ イングリッシュ)


RIZAP ENGLISHはパーソナルトレーニングで有名のRIZAPが提供する英語コーチングサービスです。 パーソナルトレーニングで培った受講生一人一人の目標達成に導くコーチングメソッドと、完璧な学習サポート体制により、英語力を短期間で飛躍的に向上することが出来ます。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 55,000円(税込) |
料金 | 437,800円(税込) |
コース | 英会話コース(16回) |
期間 | 4ヶ月 |
サービス内容 | ・日本人の専属トレーナによる日々の学習サポート ・24時間英語ネイティブとの会話が可能 ・完全オーダーメイドのカリキュラム |
その他特徴 | ・30日間全額返金制度あり ・点数保証制度あり |



RIZAPは短期間で確実に成果を出したい人、コーチング選びで失敗したくない人におすすめです!
【第5位】PROGLIT(プログリット)


PROGRITは、短期集中型の英語コーチングサービスです。 採用率の0.85%の厳選されたコンサルタントが、400種類の教材から顧客に合わせた最適なカリキュラムを作り、目標達成を目指します。 学習ツールがとても優れており、通勤時間などの隙間時間にも学習できる環境が提供されるのが特徴です。 また毎日の音声データの添削もあるので、正しい発音も身につきます。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 55,000円(税込) |
料金 | 437,800円(税込) |
コース | ビジネス英会話コース |
期間 | 3ヶ月 |
サービス内容 | ・毎日の音声データ添削 ・日々の学習フォローアップ ・週1回の面談 ・完全オーダーメイドのカリキュラム |
その他特徴 | ・30日間全額返金保証制度 ・コンサルタントの変更可能 |



PROGRITは短期間で英語力を上げたい人におすすめの英語コーチングサービスです!進捗管理ツールや学習ツールが非常に優れているので、オンラインでも安心してコーチングを受けることが出来ます!
【第6位】産経オンライン英会話Plus +


産経オンライ英会話plus+は、比較的安い料金でコーチングを受けることができるサービスです。 コンサルタントが目標に合わせた学習プランを作成してくれるので、それに沿って学習を進めていきます。 週1回のカウセリングで学習相談をしつつ、着実に英語力をつけることが出来ます。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 無料 |
料金 | 165,000円(税込) |
コース | コーチング型 短期集中プログラム |
期間 | 3ヶ月 |
サービス内容 | ・週1回の進捗相談 ・1レッスン25分のオンライン英会話 ・学習プランの提供 ・1人1人に合わせたカリキュラム |
その他特徴 | ・質問回数無制限 ・早朝(5時)~深夜(25時)までレッスンを開講 |



産経オンライン英会話Plus +は自分のペースで学習を進めたい人におすすめのコーチングサービスです!レッスンの時間が早朝から深夜まで行われているので、忙しい人でも継続して学習することが出来ます。
【第7位】Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング)


Bizmates Coachingは、ビジネス特化型の英会話サービスのBizmatesにコーチングを追加したサービスです。 日本人コーチの月4回の学習コンサルティングと毎日受講可能な外国人講師とのレッスンで、ビジネス英語力を上げることが可能です。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 無料 |
料金 | 33,000円(税込) |
コース | 英語学習オンラインコーチング |
期間 | 1ヶ月〜 |
サービス内容 | ・月4回のコンサルティング ・25分〜のレッスンが毎日可能 ・チャットでの学習相談 |
その他特徴 | ・受講者コミニュティ有り ・早朝(5時)~深夜(25時)までレッスンを開講 |



Bizmates Coachingはビジネス英語の力を伸ばしたい社会人の方におすすめのサービスです!講師も英語を用いたビジネス経験者なので、実践的なビジネス英語を学べます。
【第8位】MeRISE(ミライズ)


MeRISEでは採用率1%以下の試験に合格した厳選されたプロ講師との、オーダメイドカリキュラムで行うレッスンが特徴の英語コーチングサービスです。 日本人のコーチがついており、サポート体制も万全です。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 33,000円(税込) |
料金 | 231,000円(税込) |
コース | ミライズ英語コーチング |
期間 | 3ヶ月 |
サービス内容 | ・週1回英会話レッスン(50分) ・グループレッスン ・卒業後の英語学習ロードマップ ・チャットサポート |
その他特徴 | ・受講期間の縛りなし |



MeRISEの英語コーチは国際的な英語教授法である「TESOL」の公認トレーニングを全員が修了しています!初級者から上級者まで幅広く対応できるのが特徴です!
【第9位】flamingo(フラミンゴ)


flamingoは、月額換算で6万8千円台から通える、業界の中でも安い英語コーチングのサービスです。 スパルタなイメージが通良い英語コーチングの中、flamingoでは1日1時間で英語力がつくカリキュラムを用意しているので、忙しい人も安心して受講できます。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 55,000円(税込) |
料金 | 275,000円(税込) |
コース | ビジネス英語基礎コース |
期間 | 4ヶ月 |
サービス内容 | ・LINEでの日々の学習フォローアップ ・専属コーチとの週1回の面談 |
その他特徴 | ・30日間全額返金保証制度 ・一人一人に合わせたカリキュラム設定と教材 |



業界の中でも比較的安い料金で受講可能なサービスです!
「通いやすさ」を強みにおいているので、初めてコーチングを受ける人におすすめです!
【第10位】STRAIL(ストレイル)


STRAILは、"ENGLISH COMPANY"と同じ会社が提供している英語コーチングサービスです。 ENGLISH COMPANYとの大きな違いと言えば月額料金です。 すでに英語学習習慣が付いている人や必要最低限の時間で英語力を伸ばしたい人におすすめです。 目的に合わせて「ビジネス英語」「TOEIC®L&R TEST」「初心者」と3つのコースに分かれているので、第二言語習得研究を基に、料金を抑えながら効率的な英語学習を進めていくことができます。 受講料は、3か月で税込297,000円となっており、受講日から30日であれば初回納入受講料は返金してくれるので安心して英語学習に踏み込めるでしょう。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 55,000円(税込) |
料金 | 297,000円(税込) |
コース | ビジネス英語コーチング |
期間 | 3ヶ月 |
サービス内容 | ・週1回レッスン60分(テスト30分、面談30分) ・VERSANT完全対応 ・複数回の効果測定テスト ・学習記録アプリ |
その他特徴 | ー |



STRAILは1日1時間の勉強でも英語力を伸ばせるようなプログラム設計になっています。英語力をあげたいが時間を確保する音が難しい社会人におすすめです!
【第11位】ABCEED ENGLISH(エービーシード・イングリッシュ)


ABCEED ENGLISHは「普通の人が普通の努力で英語ができる」をコンセプトにサービスを提供している英語コーチングです。 顧客の具体的な弱点をAIが可視化し、必要かつ有効な学習を抽出し問題を作成します。 もちろんプロのコーチもあり、AIの情報に基づきデータ・ドリブンなコーチングを受けることができます。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 無料 |
料金 | 191,400円(税込) |
コース | コーチングベーシックプラン |
受講期間 | 3ヶ月 |
サービス内容 | ・週1回25分 ・カリキュラム設計 ・チャットサービス |
その他特徴 | ・スコアアップ保証制度 |



ABCEED ENGLISHは業界でも珍しいAIデータを用いた英語コーチングサービスです!データに基づいた、最先端のコーチングを受けたい方にオススメです!
【第12位】PRESENCE(プレゼンス)


PRESENCEは、日本初の英語コーチングサービスです。 TOEICやTOEFLの対策に評判があるスクールで、これまでの高い実績や豊富なノウハウによる効率の良い英語学習が約2か月の短い期間で行えます。 学習コースは、TOEICやTOEFLの点数別、レベル別の英会話コースが用意されているので、目的に合ったコースの選択が可能です。
総合評価 | |
料金 | |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 30,000円(税込) |
料金 | 151,000円(税込) |
コース | TOEIC L&R TEST750点コース |
期間 | 2ヶ月 |
サービス内容 | ・基礎+実践単語 918語+1500語 ・英文の聞き込み / 読み込み40パッセージ ・文法問題500問 ・公式問題集1冊 ・グループレッスン週1回8時間(MAX8名) |
その他特徴 | ー |



PRESENCEは老舗英語コーチングスクールです。20年間の改良を重ねたカリキュラムなので、安心して取り組むことができます!
ビジネス経験豊富なコーチが在籍しているので、ビジネス英語を学びたい社会人にはオススメです!
【第13位】ENGLISH WORK OUT(イングリッシュワークアウト)


ENGLISH WORK OUTはティーチングとコーチングを織り交ぜたサービスを提供しています。 日本人コーチと外国人講師のダブルサポートで効率的に英語力全般をあげることができます。
総合評価 | |
料金 | ー |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | 33,000円(税込) |
料金 | 462,000円(税込) |
コース | EWOコース(フルタイムプラン) |
期間 | 3ヶ月 |
サービス内容 | ・アセスメントテスト ・毎日の進捗管理とアドバイス ・TOEIC教材と自社教材の併用 ・学習計画作成 ・ライティング添削 ・ケーススタディ(中上級者限定) ・発音矯正 |
その他特徴 | ー |



ENGLISH WORKOUTはコーチングだけではなくティーチングまで提供していることに特徴があります。ネイティブ講師からのティーチングを受けたい人にはオススメです。
【第14位】スタディサプリ ENGLISH TOEIC(R)対策 パーソナルコーチプラン


スタディサプリ ENGLISH のTOEIC対策パーソナルコーチプランでは、TOEICに精通した担当コーチが、日々のチャットサポートや毎週の学習プランに沿った課題出しなどを行なってくれます。 豊富な英語学習コンテンツとTOEICの本番形式の問題集があるので、体系的に学ぶことが出来、受講者は3ヶ月以内で平均100点以上Upしています。
総合評価 | |
料金 | ー |
受講期間 | |
カリキュラム | |
サービスの充実度 |
入会金 | ー |
料金 | 68,800円(税込) |
コース | TOEIC対策パーソナルコーチプラン |
期間 | 2ヶ月 |
サービス内容 | ・日々の学習サポート ・毎週学習プランに沿った課題が出される ・本番形式のテキスト ・スタディサプリのオンライン学習教材 ・初月に2回の電話面談、中間面談 |
その他特徴 | ・特になし |



スタディサプリ ENGLISH TOEIC(R)対策 パーソナルコーチプランは、初心者の方におすすめのサービスです!月額3万円台から通えるのでお手軽な英語コーチングサービスとなっています。
まとめ
今回はオンラインで英語コーチングを受講できるサービスをまとめました。 僕自身英語力向上を通じて、自分のキュリアにも大きくプラスな影響がありました。 オンライン英語コーチングは、時間の節約やコロナの感染リスクを抑えられる点などメリットが多い、コーチングスタイルです。 オンラインでも学習を進める事が出来るタイプであれば、ぜひご検討してみて下さい!




コメント